神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

糸の町モチーフに婚姻届 愛川町がご当地版作成

社会

公開:2024年10月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
婚姻届を持つ町職員
婚姻届を持つ町職員

 愛川町はご当地婚姻届を作成し、10月1日から町役場住民課の窓口で配布を始めた。

 婚姻届の提出日を思い出深い記念日にしてもらおうと、町職員がデザインを考案。表紙には「Happy Marriage」の文字と、かつて半原地区を代表する産業だった撚糸業をモチーフに、赤い糸でハートマークやキスをする二人を描いた。記入欄には、町の観光キャラクター「あいちゃん」と町の花「ツツジ」をあしらうなど、親しみやすさや可愛らしさを打ち出した。

 婚姻届は記入例と提出用、保管用が1セットになっているため、保管用は記念として手元に残しておくことができる。町住民課の担当者は「お二人の大切な記念となるよう、ぜひご活用してもらえたら」と話している。

 ご当地婚姻届は300部を作成。民間企業の広告を活用した無償提供事業のため、作成費用は無料という。同課によると、昨年1年間で受理した婚姻届は111件だった。

 問い合わせは同課【電話】046・285・2111(内線3316)へ。

「ありがとう」を心から伝える家族葬

愛甲石田駅すぐの「ゆかりえ」。ご危篤・ご急逝で葬儀をお急ぎの方でもすぐに対応可能です。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

地域交流で理解深める

地域交流で理解深める

厚木市 愛名やまゆり園

7月11日

恩曽川の生き物を知る

恩曽川の生き物を知る

厚木市 保育園コスモス

7月11日

こどもフェスタ賑わう

厚木市

こどもフェスタ賑わう

3500人が参加

7月11日

厚木法人会からのお知らせ

厚木法人会からのお知らせ

―どなたでも参加できます―

7月11日

手作り表札で深まる交流

手作り表札で深まる交流

厚木市内のマンションで

7月10日

昆虫と植物の観察会

昆虫と植物の観察会

みやがせミーヤ館

7月10日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook