神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

厚木市 人材確保へ動画やパンフ 若手職員の発想生かし

社会

公開:2025年4月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
職員の仕事内容などを紹介するPR動画
職員の仕事内容などを紹介するPR動画

 厚木市の職員として働く魅力をアピールするため、市は若手職員によるワーキングチームを立ち上げた。採用試験の応募者数増加や内定辞退の抑制に向け、パンフレットや動画で職場の雰囲気や仕事のやりがいなどを伝えていく。

 市によると、少子高齢化をはじめ企業や他自治体との人材獲得競争によって、職員採用試験の受験者数は減少傾向にある。中でも、専門職種の人材確保が難しくなっているという。

 そこで、入庁1年から3年目の若手職員など10人で採用プロモーションを担うワーキングチームを結成。若い感性を取り入れた自由な発想を通して、組織の枠を超え全庁を挙げて人材確保に取り組むことにした。

 新たに制作したパンフレットでは、複合施設「あつめき」の整備に携わる職員や、職種別の職員インタビュー、若手職員による座談会、職員のキャリア紹介などを掲載。

 PR動画は「まちのプロになる。」をテーマに、事務職や保健師、土木職、建築職の職員が、職場の雰囲気や市職員として働く魅力を紹介している。

 市は「市役所の魅力をPRすることで、市民サービスを支える市職員を志す人を増やし、市民の皆さまと共に考え、自ら行動して新たな未来をつくることができる優れた人材を確保したいと考えている」と話す。

 動画は市ホームページ「職員採用サイト」で公開されている。

厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

定員4倍の関心度

清川村

定員4倍の関心度

ニホンオオカミの講演会

4月25日

消防団員に訓練

愛川町消防

消防団員に訓練

本番さながらに

4月25日

厚木の3チームを応援

厚木の3チームを応援

荻運でスタンプラリー

4月25日

子育てしやすさPR

厚木市

子育てしやすさPR

移住・定住ガイドが完成

4月25日

独居の不安、電話で解消

独居の不安、電話で解消

清川村 ひまわりコール

4月25日

古民家彩るつるしびな

古民家彩るつるしびな

愛川町の古民家山十邸

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook