新東名IC
名称は「伊勢原大山」 経済
2019年3月1日号
ホーム > 伊勢原版 > ローカルニュース > 警察が注意呼びかけ
掲載号:2011年2月11日号
県内で被害が拡大している振り込め詐欺。伊勢原警察署生活安全課によると、昨年市内で発生した振り込め詐欺の被害総額は1736万円で、一昨年と比べおよそ3・7倍だったことが分かった。
平成21年の振り込め詐欺発生件数は10件で、被害総額は473万円。このうち8件は息子などを名乗って金融機関から振り込ませる「オレオレ詐欺」だった。
これに対し、昨年の発生件数は同じく10件だったものの、被害額は1200万円以上にも増加した。手口は10件中9件がオレオレ詐欺と大半を占めた。
同課によると、昨年詐欺に遭った人にアンケートを実施したところ、91%が「被害に遭わない自信があった」と回答したという。
今年に入り2月7日までに市内で振り込め詐欺被害は確認されていないが3件の前兆電話があったという。
同署では「『電話番号が変わった』などという不審な連絡があったらすぐに電話を切って110番を」と呼びかけている。
問い合わせは伊勢原警察署/【電話】0463(94)0110まで。
2019年4月27日号