神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
伊勢原版 公開:2011年5月20日 エリアトップへ

バンブーで文化交流 米国の大学生が竹細工に挑戦

文化

公開:2011年5月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
初めて見る竹に真剣な表情で向き合った
初めて見る竹に真剣な表情で向き合った

 安藤憲治さん宅(板戸)に5月14日、米国ユタ州にある南ユタ大学の学生たち14人が訪れ、竹を使った花器作りなどを通じて、つかの間の文化交流を楽しんだ。同大学の学生が一家を訪れるのは昨年に続き2回目。

 昨年は、うどんやとうふ作りなどが行われたが、憲治さんが「交流の機会に日本の匠の技を感じてほしい」と、今年は竹を使った花器作りに挑戦した。

 憲治さんの友人で竹細工をしている加藤久雄さんの指導のもと、学生たちは慣れない手つきで竹を割っていった。同行したマシュースクンビット教授によると「ユタ州では竹を見ることは少ない」ため時折、困惑の表情を浮かべていたものの、ほぼすべての工程を一人ひとりがやり切っていた。

 今回が初来日というタイラーキャッシュさん(21歳)は「バンブー(竹)を見たのも初めて。日本のことを知る楽しく貴重な体験ができました」と話した。

 花器作りの後には、全員で料理したカレーライスに舌鼓を打った学生たち。その後は高部屋地区の竹林を散策し、夜にはバーベキューをして親睦を深めた。

 安藤夫妻とマシュー教授の共通の知人である五瀬伸子さんが、双方を引き合わせた。埼玉県で管理栄養士をしている五瀬さんは3年前、日本で開催された国際栄養士会議の場でマシュー教授と知り合い、「日本の伝統や文化、感謝の心を学生たちにも知ってほしい」という教授の思いを安藤夫妻に伝えた。安藤夫妻はこれを快諾し、昨年から交流がスタートした。

 震災から間もない時期の来日となったことについて、マシュー教授は「日本に来ることに心配はまったくなかった。むしろ日本人の皆さんが心配だったので、早く来たかった」と話した。

 夏休みを利用して、5月12日に来日した学生たちは、20日間の日程で日本各地を観光し帰国する。憲治さんの妻・雅代さんは「皆には日本のさまざまな所を見てほしい。この交流はまた来年もぜひ続けていきたい」と話した。
 

料理を手伝う学生たち
料理を手伝う学生たち

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

<PR>

伊勢原版のトップニュース最新6

受粉作業佳境に

伊勢原産ナシ

受粉作業佳境に

市内農家で

4月19日

車いす「だからこそ」

葉月流宗家

車いす「だからこそ」

日本舞踊で自己表現を

4月19日

体力合計点 県上回る

伊勢原市

体力合計点 県上回る

「規則正しい生活習慣を」

4月12日

草木類を分別収集

伊勢原市

草木類を分別収集

ごみの減量化・資源化へ

4月12日

229人が人事異動

伊勢原市

229人が人事異動

部長級女性職員は20.5%

4月5日

38年ぶり「竿頭綬」受章

伊勢原市消防

38年ぶり「竿頭綬」受章

消防庁長官表彰で

4月5日

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

  • 1月26日0:00更新

伊勢原版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook