東名高速道路の跨道橋に「日本遺産のまち伊勢原」と書かれた横断幕が設置され、高速道路利用者の注目を集めている。
この横断幕は、市が「大山詣り」の日本遺産認定を受け、市の知名度向上と来訪者の増加を目的に、2月末頃設置したもの。
大きさは縦1・0メートル、横12・6メートルほどで、黄色いビニール素材で作られている。設置されているのは、市内坪ノ内の市道483号線(一本松橋)。上下線に各1枚ずつ掲げられている。
市広報広聴課では、「高速道路の利用者に視覚的に伊勢原をアピールするとともに、日本遺産認定を広く周知していけたら」とコメントした。
伊勢原版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
一般社団法人伊勢原市建設業協会30会員が加盟。まちづくりに貢献できるように努力しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
有限会社タマ工業パンチ・レーザー加工機による板金加工 http://www.kanagawa-sma.jp/usr_MembDetail.asp?Indst=013&CUST_CD=20034900 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
髙部屋神社・国登録有形文化財相模国唯一の古社然たる茅葺屋根拝殿、釣鐘は室町以来今も時を刻んでいます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
天台宗無常山一之澤院 浄発願寺慶長 13年に木食弾誓上人が開山。徳川家康は深く弾誓上人に帰依していた。 https://www.city.isehara.kanagawa.jp/bunkazai/docs/2018030300050/ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>