親子で護身術学ぼう スポーツ
7月30日 中央公民館で
7月1日号
朝のこども食堂「朝ごはんだよ いせはらこども食堂」が4月25日、いせはらふくじゅ(伊勢原1の20の6)で初開催された。
これは、認定NPO法人地域福祉を考える会(端山清理事長)が新たに始めた子育て支援事業の一環。
朝7時から始まったこども食堂。この日の献立には、ごはん、味噌汁、タケノコ煮、ヒジキ煮、厚焼き玉子、サラダが用意され、親子連れのほか、近隣住民らが訪れた。小学2年生の児童は「旬のタケノコや温かいご飯を食べられて美味しかった」と話した。また散歩の途中で立ち寄ったという地域住民からは「今後が楽しみ」と期待する声が寄せられた。
同会では「体内リズムと生活リズムのズレを無くすには、まず朝食をしっかりとることが大切」と呼びかける。
朝のこども食堂は、毎月第4月曜日、午前7時から。参加費はこども(中学生まで)50円、大人200円。問い合わせは同会【電話】0463・95・6665へ。