神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
綾瀬版 公開:2012年1月13日 エリアトップへ

火災件数が過去最少 「報知器設置の呼び掛けで意識向上か」

社会

公開:2012年1月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
過去10年の年間火災件数
過去10年の年間火災件数

 綾瀬市内の2011年の年間火災件数は綾瀬市消防本部が設置された1972年からの40年間の中で過去最小の22件であることが分かった。市の年間火災発生件数は2008年から継続的に減少傾向となっている。

 年間の火災発生件数は1月1日から12月31日までに発生した、建物火災、林野火災、車両火災などの件数。3年連続で減少傾向にある綾瀬市の火災発生件数について、担当の市予防課では、「主な要因としては、震災による防災意識の向上や2011年6月より義務付けられた住宅用火災報知器が関連するのでは」と話している。設置については広報やHPのほかに、チラシやイベント会場などでも呼びかけ、同年6月に総務省から発表された綾瀬市の火災報知器普及率は74・5%で、県内では川崎市に次ぐ2位の普及率だった。

 市のデータによると、市に消防本部が設置された1972年からの40年間の中で、最も火災が多発したのは2002年の62件。この年は建物火災だけで23件発生し、28棟が焼損、59人が罹災し、7人が負傷した。2011年も建物火災が12件と全体の54%を占めた。例年、火災の原因としては、「たばこ」や「火あそび」、「放火の疑い」などの原因が上位を占めている。

 今後の火災予防について、担当課では「火災ゼロを目指したい。市民の方にはストーブ等は使用前に点検していただき、火災予防を心がけてもらえれば」と話している。1月は例年火災が多く発生している時期でもあり、市民に防火を呼びかけている。

防火・防災の日

 市では1994年4月13日に毎月13日を「市民防火の日」と制定していたが、火災予防の普及・啓発、さらに大地震や集中豪雨などの災害に対する防災意識の向上を図るため2009年1月11日に「防災宣言」を行ない、13日を「市民防火・防災の日」としている。市内の防火運動は消防職員の他に、消防団、防火協会、幼年消防クラブ、婦人防火クラブなども活動している。
 

綾瀬版のトップニュース最新6

名称原案に意見募集

綾瀬市

名称原案に意見募集

スマートIC、名称決定へ

1月24日

綾瀬が話芸のネタに

タウンレポート

綾瀬が話芸のネタに

きょう午後にライブ本番

1月24日

ひと月に約800人来場

高座クリーンセンター

ひと月に約800人来場

地上50m展望室など人気

1月10日

県展示11年ぶり巡回

県展示11年ぶり巡回

かながわの遺跡展『縄文と弥生』

1月10日

個性ある持続可能都市へ

2020(令和2)年新春市長インタビュー

個性ある持続可能都市へ

子どもの教育と多文化共生に意欲

1月1日

産業の拠点新たに

綾瀬市商工会新会館

産業の拠点新たに

笠間会長「原点の結束・連携に回帰を」

1月1日

あっとほーむデスク

  • 1月24日0:00更新

  • 12月13日0:00更新

  • 11月29日0:00更新

綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月24日号

お問い合わせ

外部リンク