神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
綾瀬版 公開:2016年5月13日 エリアトップへ

神崎遺跡 市内初の歴史資料館 開館 各種体験学習も実施予定

文化

公開:2016年5月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
施設の外観
施設の外観

 市内初の歴史学習施設「神崎遺跡資料館」(吉岡3425の5/【電話】0467・77・0841)が、5月1日に開館した。館内には出土品や、当時の暮らしを再現した模型などが展示されるほか、遺跡にちなんだ各種体験学習が実施される。施設と合わせ整備が進められてきた「神崎遺跡公園」は、2017年度中の開園を予定している。

 同資料館は、国指定史跡「神崎遺跡」の公園整備に合わせ計画された。昨年度から工事が始まり、公園に先駆け開館した。

 建物は地上2階建てで、遺跡南西に隣接している。1階では綾瀬に人が住み始めた頃から現代に至るまでの歴史を、パネルや映像で紹介する。2階には、かめや壺、高坏など出土品に加え、一部を削り取り復元した実物大の環濠や、当時の再現模型などを展示。バルコニーからは遺跡公園を一望することができる。

 また、館内では事前申込で随時体験可能な「まが玉作り」をはじめ、火おこし・土器作り・土器型クッキー作り・弓矢作りなどの教室や、講演会開催も予定している。希望者にはオリジナル学習ノートを配布するほか、毎月第1日曜の午前10時と午後1時の2回、30分程度の遺跡説明も行われる。

 オープンに先立ち、4月27日には関係者らを招いた「開館式」が行われ、高島勝美副市長や綱嶋洋一県議会議員、青栁慎市議会議長らも列席した。テープカットと式典のあと、招待者らは館内を見学した。

弥生時代の環濠集落

 神崎遺跡は今から約1800年前に存在した弥生時代の集落。周囲に深い溝を巡らせた「環濠集落」という村で、調査では18基の住居跡が発掘されている。

 出土した土器の95%が東海地方の形態に酷似し、住居跡にも影響が見られることから、「日本」という国家が成立する前に200Km以上を人々が集団で移住した事実を示し、かつ集落全体がほぼ完全な形で残っていることから希少性があるとして、2011年に国指定史跡に指定されている。
 

実物大の環濠
実物大の環濠

綾瀬版のトップニュース最新6

名称原案に意見募集

綾瀬市

名称原案に意見募集

スマートIC、名称決定へ

1月24日

綾瀬が話芸のネタに

タウンレポート

綾瀬が話芸のネタに

きょう午後にライブ本番

1月24日

ひと月に約800人来場

高座クリーンセンター

ひと月に約800人来場

地上50m展望室など人気

1月10日

県展示11年ぶり巡回

県展示11年ぶり巡回

かながわの遺跡展『縄文と弥生』

1月10日

個性ある持続可能都市へ

2020(令和2)年新春市長インタビュー

個性ある持続可能都市へ

子どもの教育と多文化共生に意欲

1月1日

産業の拠点新たに

綾瀬市商工会新会館

産業の拠点新たに

笠間会長「原点の結束・連携に回帰を」

1月1日

あっとほーむデスク

  • 1月24日0:00更新

  • 12月13日0:00更新

  • 11月29日0:00更新

綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月24日号

お問い合わせ

外部リンク