神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
愛川・清川版 公開:2014年9月26日 エリアトップへ

カメラの足跡 ズラリ 大正から平成まで600台展示

公開:2014年9月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
カメラを手にする大塚さん。展示期間中は休館日をのぞいて会場に常駐し、展示品の説明なども行っている
カメラを手にする大塚さん。展示期間中は休館日をのぞいて会場に常駐し、展示品の説明なども行っている

 宮ヶ瀬水の郷観光案内所で10月31日まで、懐かしのカメラ、8ミリ、蓄音機展示会が開催されている。大正から平成まで、それぞれの時代に流通したカメラ約800台が会場に並び、カメラの足跡をたどることができる。

 会場には二眼レフや一眼レフ、デジタルカメラのほかミニチュアカメラやキャラクターカメラなど多彩なカメラがズラリと並ぶ。メーカーもキヤノンやコニカ、オリンパスなど様々で、さながらカメラの博物館だ。

 展示品は、大塚由五郎さん(相模原市中央区由野台在住・67歳)が個人で所有しているコレクションの一部。「小さい頃から機械ものが好きだった」という大塚さんは、子どもの頃からお小遣いをためてカメラやレコードなどを集めてきた。30歳を過ぎてから本格的にコレクションにのめりこみ、骨董品店やリサイクルショップなどを巡り、自分の足でコツコツと愛蔵品を増やしてきた。2年前の定年を機に「コレクションの展示会を」と考えた大塚さん。知人がポスター展を開催したことがきっかけで同観光案内所の存在を知り、自ら開催を持ちかけた。

 今回の展示で紹介されているのは大塚さんが「価値の高いものや貴重なもの」と選んだカメラたち。これまでに集めたコレクションは3000点を超えるという。「ただ見るだけでは味気ないから」と、展示品は一部を除き直接手に取ることもできる。カメラのほかにも蓄音機や映写機などもあり、SPレコードも600枚ある。デジタルには真似できない郷愁を誘う音色のなかで、工業技術の変遷を楽しむことができる。

 時間は午前10時から午後4時まで。月曜休館。入場無料。詳しくは水の郷観光開発組合【電話】046・288・1223。

愛川・清川版のトップニュース最新6

大空泳ぐ男たちの鯉のぼり

大空泳ぐ男たちの鯉のぼり

町美化プラントで6日まで

5月1日

絆の歌 母校に響く

絆の歌 母校に響く

愛川中学4期生がクラス会

4月19日

佐藤氏が接戦制す

愛甲郡県議選

佐藤氏が接戦制す

447票差で初当選

4月19日

春の大祭 記念の130回

田代半僧坊

春の大祭 記念の130回

大般若御祈祷や写真展も

4月5日

卒業証書は伝統和紙

田代小半原小

卒業証書は伝統和紙

技術学び児童が手漉き

4月5日

20年の活動に幕

愛川町西部地域まちづくり推進委員会

20年の活動に幕

沿道イベントなど地域に尽力

3月22日

あっとほーむデスク

  • 1月25日0:00更新

  • あっとほーむデスク

    1月15日0:00更新

  • 8月14日0:00更新

愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2019年5月1日号

お問い合わせ

外部リンク