神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
愛川・清川版 公開:2015年7月10日 エリアトップへ

職人技で10尺の大水車 半原の木藤さんが作製

社会

公開:2015年7月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
直径10尺の大水車と木藤さん
直径10尺の大水車と木藤さん

 愛川町半原にある木藤総合建築の木藤政行さん(77歳)が、直径10尺(約3m)の水車を作製した。

 この水車は、木藤さんが調布市のそば屋からの注文で作ったもの。素材は耐水性・耐久性に優れたヒバを使い、中心の芯棒には、より強固なケヤキを使用している。今年4月頃に話が持ちかけられ、6月下旬に完成した。

 かなりの重量となっているが、寸分たがわぬ職人技で作られた水車は手で押すとスムーズに回転する。回り始めからすぐに止まらないのは、正確な円を描き、重量の分散が正確な証拠だろう。

 水車作りで一番難しいのは「輪板」と呼ばれる円形の部分。木藤さんによると「2ミリ違うだけでダメ」だという。釘は一切使わず、穴や楔で水車を組む技法には高度な技術が必要とされる。水に濡れるものだけに、素材が水を吸ってふくらむことも計算して作られており、その絶妙な隙間の加減は経験と勘で割り出す。水車はまさに職人技の結晶だ。「作り出すと面白い」と木藤さんは水車作りの魅力を語る。

 中学卒業と同時に、田代で大工をしていた親戚の下で修行を積んだという木藤さん。15年ほど前に初めて水車を作ったという。今回の水車は24個目で、大きさは過去最大だ。これまでに作った水車は静岡や甲府で使われており、今回の水車も7月上旬には調布の依頼主のところへ納品されるという。

水車は釘を一切使わずに作られている
水車は釘を一切使わずに作られている

愛川・清川版のローカルニュース最新6

認め合い支え合う やさしい社会へ

認め合い支え合う やさしい社会へ

愛川舜寿会常務理事 馬場拓也さん

5月1日

「愛甲郡のファンをもっと増やしたい」

「愛甲郡のファンをもっと増やしたい」

神奈川県議会議員 佐藤圭介さん

5月1日

「何が必要か」を常に模索

穏やかな時代を共に

古民家で五月人形

古民家で五月人形

山十邸で6日まで

5月1日

2019あいかわチャリティーゴルフ

あっとほーむデスク

  • 1月25日0:00更新

  • あっとほーむデスク

    1月15日0:00更新

  • 8月14日0:00更新

愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2019年5月1日号

お問い合わせ

外部リンク