神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
愛川・清川版 公開:2017年2月10日 エリアトップへ

喜ばれる味をこれからも 菓匠土門が創業50周年

社会

公開:2017年2月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
創業者の土門千次さん
創業者の土門千次さん

 愛川町角田の菓匠土門。明治神宮や平安神宮への献上銘菓で知られ、愛川ブランドに認定される「どら焼」「御炭山もなか」「三増獅子舞」なども人気の菓子舗だ。土門が開店したのは、1967年2月4日。今年で50年の節目を迎えた。

 創業者の土門千次さんは三増生まれ。小さい頃から手先の仕事が好きで、家でうどんや煎餅、酒まんじゅうを作っていたという。

 16歳の頃に近所の人から勧められ、鎌倉の菓子舗に修業へ。店に着いたその日から、洗い物など仕事に追われた。朝は4時起きで他の職人のための支度や餡づくり。夜は布団の上げ下げまで、修業の日々は続いた。

 その後は東京日本橋の菓子舗でも修業を積み、全国を修業してまわった。東京、横浜から東北、関西…。あらゆる場所で様々な技を学び、「そろそろ小さくてもいいから店を」と、愛川に土門を開いた。開店当初の商品は「ふくふくまんじゅう」。朝から晩までお客さんが途切れなかったという。

 お菓子作りで常に心がけるのは、「お客様に喜んでもらえるものを作りたい」ということ。「お金儲けでは、技は伸びない」とうなずく。「喜んでもらいたい」という心と「他人には負けたくない」という職人気質があったからこそ、「土門」が愛川を代表する菓匠となったのだろう。

 今年に入り、長男に社長を譲り、会長に就任した。「若い人の考えで、新しい商品もできていく。時代が変われば、お客さんが求めるものも変わっていく」。喜ばれる味をこれからも…。土門の「心」はこれからも変わらない。

愛川・清川版のローカルニュース最新6

認め合い支え合う やさしい社会へ

認め合い支え合う やさしい社会へ 社会

愛川舜寿会常務理事 馬場拓也さん

5月1日号

「愛甲郡のファンをもっと増やしたい」

「愛甲郡のファンをもっと増やしたい」 社会

神奈川県議会議員 佐藤圭介さん

5月1日号

「何が必要か」を常に模索

穏やかな時代を共に

古民家で五月人形

古民家で五月人形 文化

山十邸で6日まで

5月1日号

2019あいかわチャリティーゴルフ

あっとほーむデスク

  • 1月25日0:00更新

  • あっとほーむデスク

    1月15日0:00更新

  • 8月14日0:00更新

愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2019年5月1日号

お問い合わせ

外部リンク