神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2013年5月24日 エリアトップへ

2025年を見据えて 在宅療養を選べるまちへ 医師、介護職員ら意見交換

社会

公開:2013年5月24日

  • LINE
  • hatena
会議では横須賀市地域医療推進課と、横須賀市医師会、衣笠病院グループから活動報告と今後の取り組みの紹介があった
会議では横須賀市地域医療推進課と、横須賀市医師会、衣笠病院グループから活動報告と今後の取り組みの紹介があった

 団塊の世代が75歳以上になる2025年を見据え、在宅での看取りや医療と介護の連携などについて考える「在宅療養連携拡大会議」が15日、市生涯学習センターで開かれた。医療・介護・福祉関係者や行政職員ら約120人が参加し、看取りをしている現場の取り組みや家族への支援方法など、さまざまな声があった。

 会議は横須賀市の主催。市ではこれまで、厚生労働省の「在宅医療連携拠点事業」に選定された横須賀市医師会や衣笠病院グループと連携しながら、市民が在宅での療養や看取りを選択できる環境づくりに向けて検討を重ねてきた。100人規模の関係者が一堂に会し「会議」として意見交換をするのは今回が初めて。

 この日のテーマは、いわゆる「2025年問題」。団塊の世代が後期高齢者となり、医療費の増大や死亡者数の増加などが懸念されている。横須賀市でも高齢化が進むにつれて、今後こうした問題が顕在化することが予想される。

 市の説明によると、現在の死亡数は年間約4200人。7割が病院で亡くなっている。2025年には約5300人にまで増加すると見込まれ、市内にある病院の病床数が現在の約3500床からほぼ横ばいで推移する場合、病院以外での看取りの重要性がますます高まることになる。

病院以外で最期を

 意見交換ではケアマネージャーから、患者の緊急時の対応について質問があがった。訪問診療や看取りを行っている医師からは「1人だけで24時間対応するのは難しい」としながらも、「医師同士で情報を共有し、(仕事を)交代できる体制を推進する必要がある」「在宅ケアのスタッフがチームで連携し、(患者や家族が)安心できる環境をつくる」などの方法が伝えられた。

 看取り後、悲しみに暮れる遺族を支援する「グリーフケア」についても取り上げられた。医師が外来で訪れた家族と積極的に関わったり、訪問看護師が地域で会った際に声をかけたりといった取り組みが紹介された。このほか民生委員からは「身寄りのない一人暮らしの高齢者をどのように見守れば良いのか」という問題提起もあった。

 横須賀市では今年度、市内を3エリアに分けて「在宅医療ブロック会議」を開く。在宅療養支援診療所を中心に活動の輪を広げるのが狙い。これから同医師会と検討しながら、秋頃を目処に実施したいという。
 

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

横須賀版のローカルニュース最新6

福・楽・運授かって

開運半島参り

福・楽・運授かって

4月26日

100人規模で大合唱

ゴスペル

100人規模で大合唱

ジョイフルファミリー

4月26日

ちょっと怖い物語の世界

朗読劇

ちょっと怖い物語の世界

おはなしシャワー

4月26日

本格歌劇を音色に乗せて

ミュージカル×吹奏楽

本格歌劇を音色に乗せて

ソリーゾ&よこすかどーすかいいんかい!?

4月26日

表現の総合芸術

紙芝居ライブ

表現の総合芸術

紙芝居屋まもりん事務所

4月26日

SAMさん提唱「ダレデモダンス」

SAMさん提唱「ダレデモダンス」

日本小児歯科学会の公開講座

4月26日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook