神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2014年3月7日 エリアトップへ

横須賀市 指定重要文化財に3件 石造建造物、彫刻、工芸品

文化

公開:2014年3月7日

  • LINE
  • hatena

 横須賀市はこのほど、聖徳寺「石造 宝印塔陽刻(ほうきょういんとうようこく)板碑(いたび)」(田戸台)、無量寺「木造 聖観音菩薩坐像(しょうかんのんぼさつざぞう)」(長坂)、「西来寺 梵鐘(ぼんしょう)」(不入斗)の3件を新たに重要文化財に指定した。これにより市指定重文は82件となった(国指定重要文化財は12件、県指定重要文化財は13件)。

 聖徳寺の石像は高さは135cm。本堂前にある宝印塔を陽刻した安山岩製の相模型板碑。前面下部に記された銘文から慶長15年(1610年)に建造されたことが分かる。鎌倉市の長谷寺には、これの2倍の大きさの板碑があり、江戸時代初期に両寺が交流していたことを示す貴重な資料となっている。

 無量寺にある木造は像高62cmで檜材の寄木造り。製作年代は鎌倉時代末期から南北朝時代初期頃と推定される。瀟洒で穏和なすっきりとした造形表現が特徴的で、中世彫刻を今に伝える重要な作品と評価された。

 西来寺の梵鐘は、境内の鐘楼にかけられている。高さ147cm、口径76・1cmの銅製鋳造。鐘身に陰刻された727文字の銘文から元禄9年(1696年)に鋳物師として活躍した太田近江大掾藤原正次(おおたおうみだいじょうふじわらまさつぐ)初代によって製作されたことがわかる。先の大戦で供出を免れた大型の梵鐘は、市内で4口だけ。妙真寺(公郷)、浄土寺(東逸見町)、持経寺(武)にもあるが、西来寺のものが市内最古となる。
 

横須賀版のトップニュース最新6

地域課題 解決の場

汐入町

地域課題 解決の場

「みんなの広場」憩いや学びに活用

3月29日

不要品 捨てずにリユース

不要品 捨てずにリユース

横須賀市「おいくら」と連携

3月29日

浦賀沖でサーモン養殖

浦賀沖でサーモン養殖

若手漁師ブランド化めざす

3月22日

新婚世帯の定住促進

横須賀市

新婚世帯の定住促進

4月から補助金最大60万円

3月22日

不登校理解 心覚えの1冊

不登校理解 心覚えの1冊

支援団体代表 島田さん上梓

3月15日

名作誕生の立役者に焦点

横須賀美術館

名作誕生の立役者に焦点

「鈴木敏夫とジブリ展」

3月15日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook