神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2016年11月4日 エリアトップへ

文化遺産を考える会 鎮守府の歴史 紡ぐ 日本遺産認定受け 本出版

文化

公開:2016年11月4日

  • LINE
  • hatena
市内の文化財のカラー写真なども掲載
市内の文化財のカラー写真なども掲載

 市内に残る歴史遺産の調査・研究を行う「横須賀の文化遺産を考える会」が、代表の長浜つぐおさん(上町在住)を中心として製作した「『横須賀鎮守府』132年の歩み」を今日4日(金)に発刊した。同鎮守府の変遷を、横須賀市が日本遺産に認定されたことに絡めて伝える内容となっている。

 軍港・鎮守府が置かれたまちで近代化を推進したというストーリーで今年4月、他の旧軍港都市(呉・佐世保・舞鶴市)とともに文化庁から日本遺産の認定を受けた横須賀市。その吉報を聞いた長浜さんは、今後注目度の高まるであろう横須賀鎮守府の詳細な歴史や、価値の高さを再認識してもらおうと出版活動に取り組んだ。

 同会ではこれまでも市の歴史にまつわる著作を出版してきており、今回は市制100周年協賛事業で刊行したものを増補・改訂したものとなっている。製作にあたってから約半年がかりで仕上げた。

 横浜から横須賀に鎮守府が移された1884年当時の様子から、終戦による閉庁を経て米海軍基地として生まれ変わり、イベントなどで開放も行われるようになった現在に至るまでを約80ページにまとめている。

他市でも取材

 巻頭の見開きページでは普段立ち入ることのできないドライドックや田戸台分庁舎内など日本遺産に認定された市内の主な文化財をカラー刷りで紹介。ほかの3市の鎮守府の歩みも巻末で紹介されている。呉市には実際に足を運んで、認定建造物の取材や撮影を行った。旧呉鎮守府庁舎や戦艦大和建造ドック跡の写真なども掲載している。

 発刊に寄せて長浜さんは「文化庁のお墨付きを得られたことで、歴史的建造物の保存意識や注目度が高まるのは市にとってメリットが大きい。この本を通してその魅力が伝われば」とコメントする。

 同書の発刊部数は700で、値段は1800円(税抜)。市内の平坂書房で販売されている。

横須賀版のトップニュース最新6

スペース活用で創業応援

安浦町

スペース活用で創業応援

時間貸しのカフェ・オフィス

4月19日

「市民開放エリア」整備

横須賀火力発電所

「市民開放エリア」整備

音楽ライブやスポーツ利用

4月19日

官民連携で食糧支援

横須賀市

官民連携で食糧支援

規格外野菜を子育て世帯へ

4月12日

「最後の海軍大将」を偲ぶ

長井

「最後の海軍大将」を偲ぶ

私設図書館に井上成美ゆかり品

4月12日

災害時トイレ備蓄拡充

横須賀市

災害時トイレ備蓄拡充

車いす対応など課題も

4月5日

「くらしやすさ」全面発信

横須賀市定住政策

「くらしやすさ」全面発信

子育て世代向け新サイト

4月5日

あなたの街の植木屋さん ハロー・ガーデン

土日祝OK!見積り・出張費0円!1本からでも対応します!

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook