神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2019年1月4日 エリアトップへ

鶴が丘地区 コンビニ拠点に地域活性 地元医師ら相互支援プロジェクト

社会

公開:2019年1月4日

  • LINE
  • hatena
「ケアローソン」店舗内でミーティング=先月22日
「ケアローソン」店舗内でミーティング=先月22日

 鶴が丘1丁目に昨年11月、介護相談や交流スペースを設けたコンビニエンスストア「ケアローソン」がオープンした。店舗の開設を契機に人を繋いで支え合う仕組みを作ろうと地元医師らが中心となり「鶴が丘『人社(じんじゃ)』プロジェクト」を発足した。キックオフの会合では近隣住民や地域の福祉関係者などが参加し、暮らしの現状と「地域資源」について意見を交わした。

 県の開発によって1964年に生まれた鶴が丘。かつては日産などの社宅や商店が立ち並んでいたがこれらが撤退し、街も様変わりしている。県営団地を中心にひとり暮らしの高齢者も多いという。そんな中で昨年11月、地域の中心部にオープンしたのが「ローソン横須賀鶴が丘店」。土地所有者である県住宅供給公社が「周辺住民の生活サポート拠点となる小売店舗」として事業者を選定。県内初の介護拠点併設型店舗で、コンビニ商品に加えてOTC医薬品や介護用品などを取り扱うほか、株式会社スマイルが介護相談窓口を担当し、サロン・地域情報スペースも設けている。

場所や活動を「見える化」

 「人が集う拠点として、コンビニも地域連携の場に」と活用を模索するのは、三輪医院院長で市在宅療養連絡会議座長を務める千場(ちば)純さん。同院では鶴が丘のバス通り沿いに交流・相談拠点「しろいにじの家」を開設。講座や学習会などを展開する中で、地域での支え合いや繋がりの必要性を感じていた。「少子高齢化により街が縮小していく中で、今ある拠点と人材を繋げて『地域資源』として活用できないか」と周囲に呼び掛け、同店オープンを機に「鶴が丘『人(じん)社(じゃ)』プロジェクト」を立ち上げた。”人が集う場所”という意味で、千場さんは「まずは医療や介護、福祉、学校や地域団体などの細かな活動情報を地図上に集約していきたい」と話す。これにケアローソン・しろいにじの家などのサロン機能のある拠点を掛け合わせることで、多業種の連携が生まれることを期待する。プロジェクトには県立保健福祉大学の西村淳教授も参加しており、鶴が丘地区での「暮らし」についてのアンケート調査も進めている。

「人材は街の資源」

 昨年12月に同店で行われたキックオフには、近隣住民や民生委員、町内会、医療・学校関係者などが集まった。街の現状に対して「集まれる場所がない」「世代が変わり、絆が切れている」「かつては商店街が賑やかでコミュニティがあった」「地域の行事が減っている」といった長年暮らす住民の声があれば、「商店を中心にした小さな生活圏がイメージできない」「公園が少なく子育てしにくい」といった若い世代の率直な意見もあった。

 今後は、これらの声を共通課題としてまとめて定期的に会合を行っていく考え。千場さんは「人材は貴重な町の資源。どこに居るのか、どこで繋がれるのか、相互支援の仕組みが充実した地域になれば」と期待を語った。

横須賀版のトップニュース最新6

スペース活用で創業応援

安浦町

スペース活用で創業応援

時間貸しのカフェ・オフィス

4月19日

「市民開放エリア」整備

横須賀火力発電所

「市民開放エリア」整備

音楽ライブやスポーツ利用

4月19日

官民連携で食糧支援

横須賀市

官民連携で食糧支援

規格外野菜を子育て世帯へ

4月12日

「最後の海軍大将」を偲ぶ

長井

「最後の海軍大将」を偲ぶ

私設図書館に井上成美ゆかり品

4月12日

災害時トイレ備蓄拡充

横須賀市

災害時トイレ備蓄拡充

車いす対応など課題も

4月5日

「くらしやすさ」全面発信

横須賀市定住政策

「くらしやすさ」全面発信

子育て世代向け新サイト

4月5日

あなたの街の植木屋さん ハロー・ガーデン

土日祝OK!見積り・出張費0円!1本からでも対応します!

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook