神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2024年8月9日 エリアトップへ

“イカした魅力”感じて 観音崎自然博物館で特別展

文化

公開:2024年8月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
企画展を紹介する山田副館長
企画展を紹介する山田副館長

 鴨居の観音崎自然博物館で特別展「イカすイカ展」が開かれている。標本やパネル、グッズなどを中心に約200点を展示。9月29日(日)まで。

 「そもそもイカって何だろう」。館内の特別室に所狭しと並べられた資料はそんな素朴な疑問に答えながらも、新たな魅力にも光を当てている。

 具体例の一つが、全国のマニアが組織する「日本いか連合」によるグッズの数々だ。フェルト生地で手作りした「解剖ぬいぐるみ」、実際に水中を潜ることができる「イカ型水中ロボット」、52種の名前が覚えられるオリジナルソング「いかならべ」など奇抜な展示が来場者を楽しませる。

 同館学芸員で副館長の山田和彦さんは「イカは研究者が少なく未知の領域が多い。食べて美味しい、調べて楽しいイカの魅力に触れてみて」と来館を呼び掛けている。

 入館料大人600円、小中学生400円。開館は午前9時から午後5時。問い合わせは同館【電話】046・841・1533。

横須賀・三浦版のローカルニュース最新6

大人顔負け「子ども神輿」

現役世代の福祉に主眼

現役世代の福祉に主眼

小幡沙央里氏(39)

6月13日

「全方位戦略」市政に安定感

「全方位戦略」市政に安定感

上地克明氏(71)

6月13日

コメに熱い視線

「偉大な経済人、経営者」

小澤一彦さんお別れ会

「偉大な経済人、経営者」

6月13日

職員50人 街頭献血に協力

かながわ信金

職員50人 街頭献血に協力

6月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第50回 第一部最終回文・写真 藤野浩章

    6月13日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第49回 特別編文・写真 藤野浩章

    6月6日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook