神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2024年8月23日 エリアトップへ

横須賀建築探偵団 吉田秀樹さん 「ブラフ積み」研究本を刊行 市内歩き、独自調査

文化

公開:2024年8月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
刊行した冊子を手にする吉田さん
刊行した冊子を手にする吉田さん

 建築物から地域の歴史を学ぶ市民グループ「横須賀建築探偵団」の吉田秀樹さんがこのほど、横須賀市内に点在している、崖などの崩壊を防ぐ擁壁の1つである「ブラフ積み」に関する研究をまとめた冊子を刊行した。自ら市内を歩き回ってまとめた労作で、「ブラフ積みは現代では減少の一途。歴史を今に伝える構造物を知るきっかけにしてほしい」と話している。

 ブラフ積みは、擁壁などに使用される石垣の長辺と短辺が交互に並んでいる積み方。横須賀市では谷戸地域を中心に明治時代初期頃から発達したとされるが、近年では建築基準法の観点から採用されず、その数を減らしているという。

 吉田さんはこれまで、市内の港町を見下ろせる撮影スポットを「海と船が見える坂道マップ」として1冊にまとめるなど、横須賀市の歴史や魅力を研究。その過程でブラフ積みに興味を惹かれ、調査を開始した。

 約160年前、横須賀製鉄所が建設されて以来、軍港都市として栄えてきた横須賀市はこれに伴い人口も増加。住宅地開発が山間部にもおよび、その過程でブラフ積みが使用されてきた歴史がある。そのため市内では汐入の谷戸地域や上町などに多いほか、猿島や千代ヶ崎砲台跡などの軍事遺構でも見られる。

 横浜市山手地区では、市が歴史的建造物に認定する動きが広がっている。「山手地区都市景観形成ガイドライン」が定められ、地域資源として保全に向けた機運も高まっているという。

生い立ち解明

 今回刊行した冊子は「横須賀におけるブラフ積み擁壁に関する研究」と巻末資料、刷新となる「横須賀海と船が見える坂道」の3冊。横須賀建築探偵団のホームページ上に掲載していたものをまとめたもので、地域の歴史的背景から市内に点在するブラフ積みの生い立ちの解明に挑んでいる。ほかにも他都市での特徴や石材質にいたるまで、自身の足で歩いて得た研究成果を事細かに記した。今後は市図書館などへの寄贈も考えているといい、「他市にはあまりない構造物で、市の歴史が詰まっている。資料として残していかないといけない」と歴史遺産の保存を呼び掛けた。

 冊子は巻末資料と2冊セットで1500円。「海と船が見える坂道」は500円。購入希望は吉田さん【メール】yoshidayo237@yahoo.co.jpまで。

佐野町にあるブラフ積み擁壁
佐野町にあるブラフ積み擁壁

湘南巻き爪矯正院 

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/yokosuka/

<PR>

横須賀・三浦版のローカルニュース最新6

迫力の火柱に祈り

迫力の火柱に祈り

鴨居 恒例の「おんべ焼き」

1月23日

環境変化にどう向き合う

三浦半島農漁業者

環境変化にどう向き合う

現場の声聞くトークイベント

1月17日

新市民とファン交流

横浜DeNA入団歓迎式

新市民とファン交流

1月17日

自然保護 絵で訴え

ペン画家 佐藤陽さん

自然保護 絵で訴え

25日まで根岸町で個展

1月17日

文化の違い「あるある」

文化の違い「あるある」

多国籍キャストで表現

1月17日

デジタル活用で施策推進

黒岩知事インタビュー

デジタル活用で施策推進

三浦半島、人口減対策は

1月17日

本まぐろ直売所

豊洲市場を仕切る大卸ならではの品揃え。毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 1月17日0:00更新

  • 1月10日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第30回 横須賀編【1】文・写真 藤野浩章

    1月17日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第29回 京都編【2】文・写真 藤野浩章

    1月10日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook