神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2024年9月27日 エリアトップへ

避難所を模擬体験 岩戸地区で防災キャンプ

社会

公開:2024年9月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
バケツリレーで地域連携を体験
バケツリレーで地域連携を体験

 地震発生を想定して避難所を開設し、運営方法などを学んで備える1泊2日の防災キャンプが9月20日・21日、岩戸地区の震災避難所に指定されている岩戸中学校で行われた。岩戸地区避難所運営委員会の主催。地域の小・中学生と保護者ら約100人が参加した。

 避難所を模擬体験することで、災害時の行動や集団での過ごし方、必要となる備品を確認する狙い。宿泊場所となる体育館の床の硬さや他者との距離なども体感することで、避難所生活をリアルにイメージしてもらう。

 備蓄倉庫にある大鍋を持ち出し、バケツリレーで水を溜める訓練も実施。ガスの火で湯を沸かして保存食を温める作業も経験した。企画を主導した長島正志さんは「『今何をすべきか』といった主体的な行動の必要性を感じてほしい」と生徒らに呼び掛けた。

 同中学校1年生の野崎秀明さんは「災害時に家族を助けるための知識を得たいと考えて参加した。地震におびえないよう、行動することを心がけたい」と話した。

横須賀・三浦版のローカルニュース最新6

大人顔負け「子ども神輿」

現役世代の福祉に主眼

現役世代の福祉に主眼

小幡沙央里氏(39)

6月13日

「全方位戦略」市政に安定感

「全方位戦略」市政に安定感

上地克明氏(71)

6月13日

コメに熱い視線

「偉大な経済人、経営者」

小澤一彦さんお別れ会

「偉大な経済人、経営者」

6月13日

職員50人 街頭献血に協力

かながわ信金

職員50人 街頭献血に協力

6月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第50回 第一部最終回文・写真 藤野浩章

    6月13日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第49回 特別編文・写真 藤野浩章

    6月6日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook