神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2018年11月2日 エリアトップへ

三浦市 災害時の業務体制、明文化 迅速な復旧めざし計画策定

社会

公開:2018年11月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
非常時優先業務のイメージ(三浦市より)
非常時優先業務のイメージ(三浦市より)

 三浦市は、大規模災害時の行政サービスの維持とスムーズな通常業務の復旧に備え、あらかじめ体制整備についてまとめた「業務継続計画(BCP)」をこのほど策定した。方針や手段の明文化によって行政機能の低下を最小限にするねらいで、市民生活への影響を抑えたいとしている。

全国自治体で整備進む

 「業務継続計画」とは、人・物・情報・ライフライン等の利用できる資源が制限され市の機能が低下する大規模災害発生時であっても、あらかじめ応急業務や業務継続の優先度が高い通常業務(非常時優先業務)を選定し、業務の執行体制、対応手順及び継続に必要な資源の確保等を定めることで、適切な業務継続を行うもの(計画より抜粋)。

 総務省消防庁が昨年12月に公表した「地方公共団体における業務継続計画策定状況の調査結果」では、都道府県レベルでの策定率が100%。市町村では1741自治体のうち、約6割で策定が進められており、三浦市でも3年ほど前から協議を重ね、今回の策定に至ったという。

巨大地震を想定

 計画は、地震発生の切迫性が高いとされる三浦半島断層群地震と南海トラフ巨大地震により、最大2000棟近い家屋が全半壊、避難者6200人、停電件数4万軒超などの被害を想定。それによる公共施設の使用不能、交通まひによる物流の寸断、建造物の倒壊・火災、液状化現象・急傾斜地の崩壊、電力・通信・上下水道といったライフラインの停止など、市域に及ぼされるおもな影響を記載した。

 そのうえで、発生3時間以内に必要な初動体制の確立や避難所開設・救助救急の開始など緊急性の高い業務から1カ月以内までを5段階に分け、優先順位を規定する。

 また、業務執行に必要な人的物的資源の確保の手法についても明記。職員の参集体制、代替庁舎、電力、通信手段、情報システム、執務環境、トイレ、水・食料を項目ごとに網羅し、迅速な復旧をめざす。

 三浦市防災課は、「今後も必要に応じて定期的に計画の確認・見直しを行い、継続して実効性を確保していきたい」としている。

三浦版のトップニュース最新6

4月17日から実証実験

かなライド@みうら

4月17日から実証実験

夜間限定で1日5台運行

4月12日

小中学力テストの対象拡大

三浦市教委

小中学力テストの対象拡大

今年度から新プロジェクト始動

4月12日

災害用トイレ足りるか

三浦市

災害用トイレ足りるか

県下33市町村に本紙調査

3月29日

旧三崎中に複合施設整備

三浦地所

旧三崎中に複合施設整備

今秋ごろから順次開業へ

3月29日

浦賀沖でサーモン養殖

浦賀沖でサーモン養殖

若手漁師ブランド化めざす

3月29日

障害者目線で考える社会へ

障害者目線で考える社会へ

合理的配慮 4月から義務化

3月15日

あっとほーむデスク

  • 4月12日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook