神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2021年10月22日 エリアトップへ

横須賀美術館 鑑賞楽しむ4つのヒント 企画展「ビジュツカンノススメ」

文化

公開:2021年10月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
廣村正彰《 横須賀美術館ピクトグラム よこすかくん 》2007 年 photo: Yasuo Kondo / amana photography
廣村正彰《 横須賀美術館ピクトグラム よこすかくん 》2007 年 photo: Yasuo Kondo / amana photography

 色や線、さまざまな画材を用いて表現される「美術作品」。美術館に行くとそれを「理解しよう」と身構えてしまうかもしれない。横須賀美術館(鴨居)で開催されている「ビジュツカンノススメ」展は、横須賀美術館について深く知るための4つのキーワードから、アートを楽しむヒントを提供する企画だ。

 「アトリエのひみつ」では、田浦のアトリエで創作活動を展開していた洋画家・朝井閑右衛門を紹介。「絵画とブックデザイン」では、1920〜30年代に活躍した古賀春江や東郷青児が手掛けたモダニズム絵画、書籍の装幀から、身近なアートに触れていく。美術館で私たちは完成された「作品」しか目にすることがないが、ゼロから物が生まれる過程を辿ることで見る角度も変わるかもしれない。「作品のつくりかた」では、日本画や油彩など現代作家へのインタビューや制作方法の映像やから、完成までの道のりを紐解く。

建物まるごと楽しむ

 同館では、東京五輪にも携わったグラフィックデザイナーの廣村正彰のピクトグラム(絵文字)を採用しており、館内で案内する「よこすかくん」も美術館を構成する要素の一つ。屋外彫刻や開閉時のサウンド・ロゴ、さらにロケーションや建物の構造、光の入り方なども感じながら「美術館を探検」する楽しみ方を学ぶ。

 このほか横須賀美術館が作成した学習教材「アートカード」や視覚障害者が触って鑑賞できる「触図」も紹介する。会期は11月7日(日)まで。詳細は同館【電話】046・845・1211

古賀春江《窓外の化粧》 1930年、神奈川県立近代美術館蔵
古賀春江《窓外の化粧》 1930年、神奈川県立近代美術館蔵

三浦版のローカルニュース最新6

名作誕生の立役者に焦点

名作誕生の立役者に焦点

横須賀美術館「鈴木敏夫とジブリ展」

3月29日

原画ずらり上村一夫展

ゴスペルフェス 市内で初開催

西海上でもレッスン大詰め

ゴスペルフェス 市内で初開催

関東各地から9グループ うらりに集結

3月29日

三浦市人口4万人割る

三浦市人口4万人割る

少子高齢化が顕著に

3月29日

地名の由来って?

記者の目キラリ

地名の由来って?

〜南下浦エリアの巻〜

3月29日

小学生から寄付

小網代の森保全NPO

小学生から寄付

横浜の6年生、学習契機に

3月29日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook