神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2018年6月8日 エリアトップへ

包括支援センター 地域の子育て、一元支援 市子ども課に窓口新設

社会

公開:2018年6月8日

  • X
  • LINE
  • hatena

 妊娠・出産・育児に関わる切れ目のない支援を行う「みうら子育て世代包括支援センター」が今月1日、三浦市役所子ども課内に開設した。母子手帳の交付をはじめとする従来の母子保健事業に加え、相談に応じて支援プランなどを作成。安心して生み育てる環境を整備する。同課は「気軽に立ち寄り、不安解消に役立ててもらえたら」と利用を呼び掛けている。

 厚生労働省が少子化対策の一環で推進する「子育て世代包括支援センター」。妊娠期から子育て期のさまざまなニーズに対して、ワンストップで対応する相談窓口として全国の地方自治体で設置が進められている。

 三浦市では同センターを子ども課に併設し、助産師資格を持つ「母子保健コーディネーター」(非常勤職員1人)、保健師・歯科衛生士・栄養士の資格を持つ同課母子保健グループ職員が窓口や電話での相談にあたる。そのほか、母子健康手帳の交付、出生届時面接、子育て関連情報の提供、支援プランの策定、医療・福祉など関連機関との連携による緊密なサポートを行っていくという。

 また、本年度中に産後ケア事業もスタートする。出産後4カ月未満の母子を対象に、母体の回復・メンタルケア、授乳や沐浴指導、新生児の発育・発達確認などを実施。市が委託し、母親の休息スペースを用意する医療機関等に半日通所するデイサービス型と、助産師らが自宅を訪ねる訪問サービス型を展開する。

 「昨今の核家族化で周囲に頼れる親族や子育て経験者がおらず、母親が孤立しやすい傾向にある。身近な相談窓口として利用してほしい」と同課。

 開庁は平日午前8時30分から午後5時15分、場所は分館2階。

 詳細は同課【電話】046・882・1111(内線337)

保育・住環境の充実図る

 近年、有配偶率・出生率の低下や若年層の市外流出などが顕著な三浦市。市統計によると5月1日現在の人口は4万3454人で、将来推計人口で示されている2020年の4万3712人をすでに下回っており、市は多角的な子育て支援施策を講じることで、人口減少速度を緩和させたい考え。

 今後、夫婦共働きなど仕事と育児の両立(ワークライフバランス)支援や負担軽減を目的とした新たな事業も積極的に推進。地域で育児援助を行いたい人と、援助を受けたい人をマッチングする会員組織「(仮称)ファミリーサポートセンター事業」、病気回復期に集団保育や家庭での保育が困難な就学前児童を一時的に預かる「(仮称)病後児保育事業」の2つを2019年度までにスタートさせる。

 また、子育て世帯の転入促進と転出抑制を図るため、南下浦市民センター用地に公民館機能などを併設した子育て賃貸住宅の整備計画の協議検討が行われており、民間の資金やノウハウを導入するPFI手法を視野に入れ、本年度内にも事業手法を決定する。

三浦版のトップニュース最新6

4月17日から実証実験

かなライド@みうら

4月17日から実証実験

夜間限定で1日5台運行

4月12日

小中学力テストの対象拡大

三浦市教委

小中学力テストの対象拡大

今年度から新プロジェクト始動

4月12日

災害用トイレ足りるか

三浦市

災害用トイレ足りるか

県下33市町村に本紙調査

3月29日

旧三崎中に複合施設整備

三浦地所

旧三崎中に複合施設整備

今秋ごろから順次開業へ

3月29日

浦賀沖でサーモン養殖

浦賀沖でサーモン養殖

若手漁師ブランド化めざす

3月29日

障害者目線で考える社会へ

障害者目線で考える社会へ

合理的配慮 4月から義務化

3月15日

あっとほーむデスク

  • 4月12日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook