神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2011年5月27日 エリアトップへ

災害対策、今何できる? まちづくりトークで市長と市民が意見交換

公開:2011年5月27日

  • LINE
  • hatena
▲会場には約250人が詰め掛けた
▲会場には約250人が詰め掛けた

 街の課題について市長と市民が意見交換を交わす「まちづくりトーク」が22日、逗子小学校体育館で行われた。今回のテーマは「大地震・津波にそなえて-私たちは今、何をすべきか」。会場には市民約250人が来場。災害対策に取り組む市民団体や行政関係者らも交え、「災害に強いまちづくり」について活発な意見が交わされた。

 まちづくりトークは市民の意見を市政に反映させようと行われているもので、昨年度は「ゼロ・ウエイスト(ゴミの減量化)」や「地域医療」、「高齢者福祉」などをテーマに計10回開催された。今年度第1回目となった今回のテーマは災害対策。東日本大震災の影響で市民の関心が高かったこともあり、会場には多くの市民が詰めかけた。

 冒頭で平井竜一市長は「被災地では今なお大変厳しい状況が続いている。まずは心からお見舞い申し上げる」とあいさつ。また会場には医師会や歯科医師会、ボランティア団体など市民団体関係者の代表者も出席し、「まさに『オール逗子』で皆様のまっさらな意見を出して頂き、今日の催しを逗子の災害対策への大きな一歩にしたい」と話した。

 当日は2部構成で、第1部では「逗子の防災対策は今」をテーマに市担当者が逗子の災害対策の現状を報告。震災当日の市の対応や今回の震災で明らかになった課題や今後の対策を話した。また第2部ではグループワークとして参加者同士で意見交換を実施。「私たちは今、何をすべきか」などをテーマに意見を出し合い、床に広げられた模造紙には「若い人への災害意識の啓発を」「障がい者など災害弱者がいないか近所の状況を知っておくべき」など市民目線の意見がずらりと並んだ。参加者のひとりは「これをきっかけに市に今後も災害への啓発活動を積極的に行ってほしい」と話した。

行政に課題山積

 災害対策の見直しが各自治体に求められるなか、逗子市でもハザードマップの見直しや避難経路の確認など重要な課題が残されている。

 ハザードマップ改定については県の浸水予測図を参考にしているため、現在予測の見直しを県に要望している段階でマップ改定までは「2年から3年かかる」という。また避難経路の見直しについては災害時に高さのあるマンションに市民が一時的に避難できるよう、管理会社などに交渉をするなど、対策を進めているという。
 

◀グループワークでは模造紙にびっしりと意見が書き込まれた
◀グループワークでは模造紙にびっしりと意見が書き込まれた

逗子・葉山版のトップニュース最新6

葉山に新たな観光資源を

ビーチキャンドル

葉山に新たな観光資源を

森戸海岸で初開催

4月12日

青ジャンパー、駅前で19年

逗子観光推進の会

青ジャンパー、駅前で19年

「若者に案内続けてほしい」

4月12日

災害時、トイレ備えは

本紙アンケート

災害時、トイレ備えは

逗子、葉山ともに足りず

3月29日

子どもの笑顔のために

小坪小150周年

子どもの笑顔のために

5月25日に記念イベント

3月29日

70余年の歴史に幕

逗子市身障協

70余年の歴史に幕

「若い世代にあと託す」

3月15日

まちのコミュニティー目指す

うぇるま

まちのコミュニティー目指す

4月から本格始動

3月15日

あっとほーむデスク

  • 4月12日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook