神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2015年9月11日 エリアトップへ

今春に完成した「葉山ふるさと絵屏風」の制作責任者で継承の会などの会長を務める 岩澤 直捷(なおかつ)さん 葉山町上山口在住 75歳

公開:2015年9月11日

  • LINE
  • hatena

未来への橋渡し役として

 ○…農作業にお祭り。子どもたちが元気に遊びまわる姿――。昭和30〜40年代の上山口と木古庭に住む人々の暮らしを描いた「葉山ふるさと絵屏風」。この5月、地域のお年寄りらの記憶をもとに歴史絵巻とも言える大作を完成させた。2町内会と企業に大学生らも加わり足かけ3年。「苦労もあったが、人々の暮らしが生き生きと感じられる作品に仕上がった」と目を細める。

 ○…生まれも育ちも上山口。自らも絵屏風に描かれた光景の中で生き、その移り変わりを見つめてきた。「昔は家が少なくて垣根もなかったから畑や田んぼが一面に広がってた。通り沿いに生り物の木がたくさんあって、よく果物をもらったよ」と遠い記憶に思いをはせる。それから60余年。調整区域で大規模な開発を免れてきた地域でさえ、様相は大きく変わった。営農者が減り、休耕地が増え、里山に”荒廃気配”が漂い…。「このままでは上山口や木古庭らしさが失われてしまうのでは」。きっかけはそんな危惧感からだった。

 ○…子どもたちが絵屏風を前に語りあう。「こんな生き物がいたんだ」「今は何でいないの?」。過去と現在が交錯し、ふと地域の課題が浮かび上がる。次代を担う存在が未来とどう向き合っていくか。それを考えてもらうことこそ、絵屏風の最大の狙いだ。もう一つ”仕掛け”がある。絵屏風と一緒に発表された歌。言葉と音でより豊かな自然や地域の歴史に目を向けてもらおうと自身が発案し、作詞を手がけた。元々詩を書くのが趣味。「抒情詩を書くのは得意でね」と笑う。

 ○…今後は絵屏風の継承とともに、活用しながら地域の文化や歴史を伝える語り部の会の活動も本格化させる。11月には地域の文化祭でも絵屏風を解説する「絵解き」を行う予定だ。後世に何を伝え、何を残すか。やるべきことはまだまだある。「自分は野球で言えば中継ぎのようなもの。未来への橋渡し役を果たしていければ」と結んだ。
 

逗子・葉山版の人物風土記最新6

柳川 謙司さん

第75代葉山警察署長に3月19日付で就任した

柳川 謙司さん

横浜市在住 59歳

3月29日

大竹 則彦さん

葉山町制100周年PR大使に就任した「ミューシー」を生み出した

大竹 則彦さん

葉山町下山口在住 67歳

3月15日

後藤 慶幸さん

2月25日に開催された「Jazz in 鎌倉」の実行委員長を務めた

後藤 慶幸さん

逗子市在住 64歳

3月1日

平尾 香さん

リビエラ逗子マリーナ内レストランで自身の企画展が開かれている

平尾 香さん

逗子市新宿在住 51歳

2月16日

川野 恵子さん

クーリエ・ジャポン「2023年に世界のメディアが注目した日本人100人」に選ばれた

川野 恵子さん

逗子市出身 50歳

2月2日

田島 太地さん

能登半島地震被災地支援の募金活動に取り組むボランティアの代表を務める

田島 太地さん

逗子市小坪在住 18歳

1月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook