神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2017年5月26日 エリアトップへ

葉山郷土史研究会 知られざる歴史に光 90周年記念誌の「拾遺」刊行

文化

公開:2017年5月26日

  • LINE
  • hatena
第11号の「郷土誌葉山」をPRする編集長の鈴木さん
第11号の「郷土誌葉山」をPRする編集長の鈴木さん

 葉山郷土史研究会(矢嶋道文会長)はこのほど、「郷土誌葉山」の第11号を上梓した。同会が編集を手掛けた、町制施行90周年記念誌「葉山町の歴史と暮らし」(2015年1月刊行)に収録しきれなかった歴史や新たな発見などを加え、記念誌を補完する「拾遺」として1冊にまとめた。

 今号は同誌としては初の試みとなるオールカラー。写真や絵図をふんだんに配し、読みやすさにこだわった。記念誌発行から約2年間で得られた知見を基に約30のテーマにしぼって解説。編集部を始め同会古文書部会のメンバーらも筆をとっており、編集長の鈴木雅子さんは「オール郷土史体制でまとめることができた」と出来栄えに自信をのぞかせる。記念誌に比べてテーマあたりの解説紙面を増やし、巻末には同誌の正誤表も盛り込んだ。

 本編では、丁寧な取材や調査に裏打ちされた論述の数々が、これまで知られることのなかった葉山の歴史や文化に光を当てている。同会会長の矢嶋さんはかつて鐙摺漁港にあった「土屋造船」について紹介。会社が存在したのは終戦後の1947年からわずか8年間だが、当時高い技術力を誇り、全国のヨットやボート、漁船の建造を手掛けたという。藤波勝次郎さんは昭和10年代、堀内三ヶ浦にあったとされる魚市場を取材した。かつての近隣住民に聞き取りを行い、記憶を頼りに当時の様子を浮かび上がらせている。鈴木さんは「葉山という限られた地域の中だけでも、新しい発見がたくさんある。地元にゆかりのある歴史の奥深さをたくさんの人に感じてもらえたら」と話した。

 B5判122頁、1冊千円。町内では文教堂葉山店のほか、町立図書館2階の葉山まちづくり館で販売している。

 問合せはNPO法人葉山まちづくり協会【電話】046・876・0421
 

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

逗子・葉山版のローカルニュース最新6

GWは海の幸を楽しもう

GWは海の幸を楽しもう

小坪で漁師がイベント

4月26日

アートと音楽に浸る23日

アートと音楽に浸る23日

葉山芸術祭が開催中

4月26日

ミューシー現る

ミューシー現る

JCイベント会場で

4月26日

キッチンカーで週末グルメ

南郷上ノ山公園

キッチンカーで週末グルメ

4月27日からスタート

4月26日

端午の節句を満喫

端午の節句を満喫

神明社であさいち

4月26日

神奈川の食の魅力PR

神奈川の食の魅力PR

10月に展示会 出展者募集

4月26日

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook