神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2024年10月4日 エリアトップへ

逗子アートフェス 市制70周年、芸術で祝う 音楽、展示など25企画

文化

公開:2024年10月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
イベントのメインビジュアル
イベントのメインビジュアル

 芸術文化活動による地域活性を目的に2013年から開催されている「逗子アートフェスティバル」が10月5日(土)から同27日(日)まで行われる。今年は逗子市制70周年記念事業として実施。逗子文化プラザホール、池子の森自然公園400mトラック、旧逗子高校など市内各所を会場に全25企画が催される。逗子アートフェスティバル実行委員会主催。

 フェスは5日、6日(日)の池子の森自然公園400mトラックでの「池子の森の音楽祭」(有料企画)を皮切りにスタート。ロック、レゲエ、パンク、アコースティックとさまざまなジャンルの音楽を楽しみながら、30以上の出店、子どもも参加できるワークショップなど、家族で楽しめる。

 旧逗子高校武道場で12日(土)〜14日(月)、19日(土)・20日(日)、26日(土)に行われるのは「余白露光」と題した、切絵、映像、音楽によるインスタレーション(空間構成)展示。中央に置かれたテルミンに近寄ると音の変化が楽しめる。各日午後2時からは専門家によるテルミン演奏が披露される。

 同日に3年連続で写真甲子園に出場した逗子葉山高校写真部による作品も展示される。

 最終日の27日に逗子文化プラザで企画されているのは「ラップでココロカルクfrom逗子」(有料企画)。午後2時からの市民交流センター第2会議室でのワークショップは精神科医やラッパーから教わり、自分のRAPを作る。希望者は夜のライブに出演もできる。さざなみホールで午後7時開演のライブは8組のアーティストが出演。昨年末行われた「NIKKEI RAP LIVE VOICE」で審査員特別賞を受賞した、市内在住の「マイクラおかん」も登場する。

 そのほかイベントの詳細は「逗子アートフェスティバル」で検索し、ウェブサイトで確認。

逗子・葉山版のトップニュース最新6

葉山町PR大使に就任

ミューシー

葉山町PR大使に就任

経済効果もたらすキャラに

7月11日

ヒップホップで居場所作り

ココロラップ

ヒップホップで居場所作り

体験学習施設スマイルで

7月11日

「責任ある観光」へ新ガイド

葉山町観光協会

「責任ある観光」へ新ガイド

持ち運び重視で刷新

6月27日

医療方針具体案示せず

逗子市

医療方針具体案示せず

市民説明会で

6月27日

保育料算定、「独自ルールを」

逗子在住笠井さん

保育料算定、「独自ルールを」

年齢制限撤廃へ署名活動

6月13日

作品発表、休まず1,000回

かいのどうぶつえん

作品発表、休まず1,000回

本紙連載、角田さん

6月13日

あっとほーむデスク

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook