神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2014年3月14日 エリアトップへ

藤沢市 災害時支援動画を配信 県内初 「要援護者」に特化

社会

公開:2014年3月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
絵や文章では伝えることが難しかった車イス介助や視覚障害者誘導の動き方のコツ、注意点を実演
絵や文章では伝えることが難しかった車イス介助や視覚障害者誘導の動き方のコツ、注意点を実演

 藤沢市は3月1日から、高齢者や障害者など災害時要援護者への支援方法をまとめた動画のインターネット配信を始めた。市福祉総務課によれば、災害時要援護者への支援に特化した動画を行政が製作しネットで配信することは、県内初の試みだという。

 市が動画の製作を始めたのは、2010年11月頃。市内の8団体が組織する藤沢市福祉団体連絡会が監修し、撮影・編集はNPO法人湘南市民メディアネットワーク、ナレーションを藤沢市録音奉仕会が行った。収録時間は23分55秒。

 全5章で構成される動画では、車いすを押して介助する際、段差を越えたり、下り坂を降りたりする様子のほか、視覚障害者を誘導する場合の動き方や注意点などを収録。実際の車いす利用者2人と視覚障害者1人も出演し、動きの流れや力の入れ方、速さなどを具体的に紹介している。

 市は10年3月、地域の共助体制作りを進めるため「災害時要援護者及び支援者ハンドブック」を製作。1995年の阪神・淡路大震災や2007年の新潟県中越地震を教訓に、災害時避難が困難な「要援護者」を地域住民が支援できるよう対策の周知を図っていた。

 ハンドブック発行後、読者からの「図と文章だけではわかりにくい部分がある」といった意見を受け、同課がよりわかりやすいツールとして動画の製作を行った。今後は、4月頃にDVDでの貸し出しも始め、自治会や自主防災会の災害時対策講習会などでの利用を促すという。

4年越しで完成

 撮影期間中、11年3月の東日本大震災の影響のほか、13年3月に市民メディアネットワークの事務所が火災で全焼するなどして、製作は一時中断していたという。撮影済みの映像データは無事だったため、編集作業を進めて14年2月に完成させた。

 同課は「障害者支援というと身構える人も多いが、実際にはそれほど難しくないことがわかると思う。広く市民に見てもらいたい」と語った。

 動画は【URL】http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/hoken-iryo-f/page100067.shtmlで視聴できる。

藤沢版のトップニュース最新6

海洋交通の拠点に

湘南港

海洋交通の拠点に

「江の島桟橋」が完成

3月29日

本が大好き「私の居場所」

本が大好き「私の居場所」

不登校支援へ地域連携

3月29日

同性パートナーも扶養対象

同性パートナーも扶養対象

市、職員人事制度を変更

3月22日

「独自指針ある」5自治体

「独自指針ある」5自治体

災害トイレテーマに本紙調査

3月22日

「核兵器ない世界を」

稲荷在住垰下さん

「核兵器ない世界を」

市議会が陳情了承 意見書提出へ

3月15日

「図書室なくさないで」

鵠洋小

「図書室なくさないで」

保護者らが市教委に要望

3月15日

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook