短編6話収めた童話集
大庭在住 河原さんが発刊
大庭在住の河原功彦(かつひこ)さん(79)が6月24日に童話集『子スズメちゅん太の冒険』(印刷・製本(株)タウンニュース社)を発刊した。...(続きを読む)
大庭在住 河原さんが発刊
大庭在住の河原功彦(かつひこ)さん(79)が6月24日に童話集『子スズメちゅん太の冒険』(印刷・製本(株)タウンニュース社)を発刊した。...(続きを読む)
(公財)神奈川県公園協会
「花とみどりのフォトコンテスト」作品募集中
(公財)神奈川県公園協会が管理している都市公園や自然公園などの魅力を実感してもらおうと、同協会が主催している「花とみどりのフォトコンテスト」。...(続きを読む)
安全のための大規模改修工事に伴い、4月から営業を中止、閉洞していた江の島島内の観光名所「江の島岩屋」が7月12日から通常通り、営業を再開した。...(続きを読む)
救急出動件数
熱中症、食中毒にも警戒
藤沢市消防局は7月4日、市内における2014年上半期の救急出動件数を発表した=表参照。出動件数は1万642件で、13年同期と比べ231件の増加。上半期の比較で...(続きを読む)
健康増進・観光振興めざす
ビーチバレー国内発祥の地とされる風光明媚な鵠沼海岸の特性を生かし、7月15日、「藤沢市ビーチサッカー協会」(森井裕幸会長)が発足した。ビーチサッカー...(続きを読む)
入会して4年目、初めて会長職に就任した。「正直、プレッシャーはあるが、ベテランの皆さんに支えてもらいながら、湘南地区を盛り上げていきたい」と抱負を語...(続きを読む)
今年度35周年を迎える同クラブ。自身は入会25年目で、会長職は2度目。「楽しい例会を心掛け、多くの友人と仲良くしていくことが大切」と話し、スローガン...(続きを読む)
入会から19年、2度目の会長職を務める。来年度は、クラブ設立から節目の40周年。「今年度からきちんと準備して、記念事業を成功させたい」と意気込む。...(続きを読む)
29人が所属する同クラブ。「個々を尊重 そして楽しい例会」を会長テーマに掲げる。「各分野に長けている人が多くいる。その人たちの素晴らしい個性や能力を...(続きを読む)
31日 横浜そごう入口前で
土地や建物の管理に不可欠な「不動産表示登記」に関する無料相談会が7月31日(木)、横浜そごう地下2階正面入り口前の新都市プラザで開催される。午前10時から午後...(続きを読む)
レスラー堀田祐美子さんら
江の島を中心にごみ拾い活動を行うボランティア団体「海さくら」(古澤純一郎代表)は7月5日、女子プロレスラーの堀田祐美子さんと青野敬子さんをゲストに招き、約1時...(続きを読む)
着付け・飲食代が割引に
7月25日(金)から27日(日)の3日間、藤沢駅前を中心に「藤沢ゆかたフェスティバル」が開催される。 ゆかた販売店や美容室、飲食店のコ...(続きを読む)
「ウスイホーム」無料セミナー
FMラジオCMでおなじみの不動産会社「ウスイホーム(株)」では今週末の13日(日)、「失敗しない不動産売却の知識」と題した無料セミナーを開く。住み替えを考えて...(続きを読む)
神奈中タクシー
(株)神奈中タクシーホールディングス(本社/厚木市)は、成田空港までの定額運賃による運行を6月30日からスタートした。 料金は藤沢市内...(続きを読む)
片瀬西浜で連携確認
海の安全を守る救助機関8団体合同のレスキューデモンストレーションが7月1日、片瀬西浜海岸で実施された。 この訓練は災害時に迅速で効果的...(続きを読む)
郵便局が市内全校に寄贈
藤沢郵便局(滝野守局長)は7月2日、市内小学校と特別支援学校にサッカーW杯公式試合球「ブラズーカ」のレプリカを寄贈した。贈呈式は藤沢小学校(鈴木勝久校長)で行...(続きを読む)
暴追協
総会で年間計画決まる
藤沢暴力追放推進協議会(田中正明会長)の2014年度総会が6月27日、藤沢商工会館ミナパークで開かれ、会員らおよそ60人が出席した。...(続きを読む)
チャリティイベント開催
湘南地区の会社経営者などが集まり結成されたボランティア団体「ボランピア」(前場靖弘会長・会員数25人)が7月5日、チャリティイベントを初開催し、本格的な活動を...(続きを読む)
ビジコン
7月19日に説明会なども
湘南新産業創出コンソーシアムと(公財)湘南産業振興財団は、「第15回湘南ビジネスコンテスト」への応募者を募っている。 対象は【1】藤沢...(続きを読む)
芙蓉幼稚園で夕涼み会
藤沢芙蓉幼稚園(本藤沢・大貫治子園長)で7月12日(土)、「夕涼み会」が行われる。時間は午後3時30分から6時30分まで。 これは日ご...(続きを読む)
|
<PR>
|
|
<PR>
2019年2月15日号
2019年2月15日号