神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2017年5月12日 エリアトップへ

民生委員 地域を支え100年 制度周知へ市が広報活動

社会

公開:2017年5月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
藤沢駅前で行った啓発活動の様子
藤沢駅前で行った啓発活動の様子

 地域福祉を支える民生委員制度が、今年で100周年を迎える。一人暮らしの高齢者の増加や子どもの貧困問題など、民生委員の役割に期待が高まる一方、全国的に人出不足が課題で、藤沢市も例外ではない。市内の民生委員の数は現在500人以上。

 市は5月13日(土)に、藤沢、辻堂、湘南台の駅前でリーフレットの街頭配布を行い、16日(火)まで市役所ロビーでパネル展を開くなど、100年の節目に活動状況や制度の周知に取り組む。

◇ ◇ ◇

 民生委員は、厚労省から委嘱される特別職の地方公務員で、児童委員も兼ねている。高齢者や生活困窮者らの相談に乗り、行政や施設につないで支援したり、朝から通学路で子どもたちを見守ったりと、裏方として、地域に欠かすことのできない存在だ。

 市によると、民生委員は世帯数などに応じて、市内16地区に一定数配置されている。高齢化に伴い配置されるべき委員の定数も増加傾向にあり、担い手不足のほか、委員の高齢化も課題の一つとなっており、後継者の発掘が欠かせない。

 市は「これから、行政だけで地域のさまざまな問題に対応していくのは難しい」と言い、「100周年を機会に、関心を高めてもらいたい。まずは存在を知ってもらうことが大切なので、分かりやすく説明したい」と話した。

御所見地区が始まり

 民生委員制度の源は、1917年に岡山県で「済世顧問制度」、大阪府で「方面委員制度」が発足したことが始まり。藤沢市の民生委員は、市が誕生する前の1936年、御所見地区に「方面委員」が6人配置されたことが始まり。その後、民生委員と改称され、現在の市域が確定した1955年には、11地区90人による市民生委員会協議会が発足。1989年には現在と同じ16地区に広げ活動を行っている。
 

藤沢版のトップニュース最新6

「魔の7歳」どう防ぐ

小学生の交通事故

「魔の7歳」どう防ぐ

警察署「危険箇所共有を」

4月19日

湘南を遊び尽くせ

Locomo代表、栗原さん開発

湘南を遊び尽くせ

アプリで地域情報発信

4月19日

各市街地で軒並み上昇

市内公示地価

各市街地で軒並み上昇

住みやすさとブランド影響

4月12日

湘南がプレーオフ進出

プロバスケB3リーグ

湘南がプレーオフ進出

決め手は得失点差「1」

4月12日

笑顔の繰り手 活動に幕

笑顔の繰り手 活動に幕

人形劇サークル「あひるの子」

4月5日

タッチで移動円滑に

江の島エスカー

タッチで移動円滑に

混雑解消へキャッシュレス化

4月5日

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook