「あっ、ふじキュンだ」。市内を走行中に声をかけられたり、手を振られたりするという“ふじキュンミキサー車”を所有するのは、コンクリートの製造販売を行う市内菖蒲沢の三和石産株式会社(中田泰司社長)。同社では、大型ミキサー車6台、小型ミキサー車6台、トレーラー車1台をラッピングしている。
市観光シティプロモーション課から、「ステッカーを貼ってほしい」と依頼があったのをきっかけに、「小さくて目立たないから、やるなら楽しいことを」と同社からラッピングカーを提案。市と共に考えながら、東京五輪のセーリングをPRするオリジナルデザインが完成し、昨夏から市内外を走行している。もちろん“自腹”だが、「市民が喜んでもらえたらうれしい」と、総務部の宮崎航さんは話す。
ふじキュンミキサー車は、どの車両も汚れがなくきれいな状態。「ふじキュンを汚せないから?」と思いきや、1964年の創業当時、中古のミキサー車を購入し一台一台大切に修理を重ねて使い続けてきた精神を忘れないようにと、常に全車両をきれいにするのが信条だという。
同社では岩手県大船渡市にもグループ会社を持ち、そこではご当地PRキャラクターの“おおふなトン”がラッピングされたトレーラー2台を所有している。
|
<PR>
藤沢版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
公益社団法人 藤沢市医師会南北の休日夜間急病診療所で発熱患者の診療を実施中。電話の上受診してください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>