神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2019年1月1日 エリアトップへ

藤沢の想いを神奈川へvol.7 神奈川県議会議員 市川かずひろ

公開:2019年1月1日

  • X
  • LINE
  • hatena

「ともに生きる社会」を目指して

 2016年7月、県立障碍者支援施設「津久井やまゆり園」において、19名もの尊い命が奪われ、27名もの人々が負傷するという痛ましい事件が発生しました。

 我々、県議会は、県当局とともに、事件を風化させることなく、この悲しみを力に変え、二度とこのような事件を繰り返すことのないよう、障がい者に対する差別や偏見を根絶し、真の共生社会を実現していく決意を内外に示していくため、「ともに生きるかながわ憲章」を策定し、その理念の普及に努めています。

 その一環として、県議会では昨年9月に都道府県議会としては初の試みとして、「ユニバーサルマナー研修」を実施し、約60名の議員がこの研修を通じてユニバーサルマナー検定3級を受講しました。この検定は、障がい当事者が講師を務め、自らの体験を含め、当事者の立場から、ハード・ソフト両面の課題と解決策について講義を行うとともに、グループワークを通じて議論を深める内容となっております。

 私はこの研修に先んじて都内で検定3級を受講しました=写真。その中で、「”ハード”は変えられなくても、”ハート”は変えられる」という講師の言葉がとても印象的でした。私自身、検定の受講により、新たな学びを得、障がい者に対する理解がより深まったことを実感するとともに、都内での検定を終え、地元に戻る際に駅や街並み、更には行きかう人々の様子などに、これまで以上に目を向けることができるようになり、同じ景色が違った風景として目に映ったように感じました。

 その経験から、ハードより県民一人ひとりのハートが大切であり、心のバリアフリーをさらに推進していくことが大変重要であると考えています。

 県では、ともに生きる社会かながわ憲章を策定し、約2年が経ちます。

 県立津久井やまゆり園事件発生を受けて、障がい者に対する差別や偏見を根絶し、「ともに生きる社会かながわ憲章」の理念を広め、真の共生社会実現を成し遂げていくことは、私たちの使命であり責務であると考えます。

 引き続き、憲章の理念の普及に努めるとともに、県民の皆様一人一人の意識を変え、行動を促し、習慣づけていくような取り組みを推進してまいります。今後ともご指導の程、宜しくお願い申し上げます。

市川和広政務活動事務所

藤沢市川名2-2-3えのは第1ビル

TEL:0466-26-4230
FAX:0466-26-4231

http://www.ichikawa-1ch.com/

藤沢版の意見広告・議会報告最新6

能登地震に学べるか。

偽装請負の恐れ?民間委託のムリ

裕ちゃんの市政総”喝”レポート

偽装請負の恐れ?民間委託のムリ

3月29日

聞こえない・聞こえづらい子どもたちの夢の実現のために

藤沢の想いを神奈川へ㉓

聞こえない・聞こえづらい子どもたちの夢の実現のために

県議会手話言語普及推進議員連盟事務局長/神奈川県議会議員 市川かずひろ

3月29日

やさしい藤沢目指し、質しました!

市政報告

やさしい藤沢目指し、質しました!

今年度を総括 藤沢市議会議員 栗原たかし

3月29日

市民の暮らしを守り応援する市政に

市政報告

市民の暮らしを守り応援する市政に

日本共産党藤沢市議会議員団

3月29日

財政硬直化を懸念

市政報告

財政硬直化を懸念

藤沢市R6年度当初予算

3月29日

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook