神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2019年11月8日 エリアトップへ

認知症ケア 当事者の視点で

社会

公開:2019年11月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
自身の体験談を話す中村さん(左から2番目)
自身の体験談を話す中村さん(左から2番目)

 村岡地区に立地する健康・医療関連の研究開発拠点「湘南ヘルスイノベーションパーク」(湘南アイパーク)で先月24日、認知症をテーマにした座談会が開かれた。同施設を拠点に他業種の民間企業や団体が連携する「湘南会議」が第2期の臨時会合として開催。認知症ケアに関するビジネス化を検討する新聞社や保険会社など4社の関係者が当事者や介護の専門家を交えながら糸口を探った。

 当事者として登壇したのは、寒川町在住の中村成信さん(69)。56歳の頃、難病に指定される前頭側頭型認知症を発症。それまで市役所で観光振興などに携わっていたが、診断のショックから自宅に引きこもるようになったという。

 当事者として訴えたいのは「何から何までしてほしくない」ということ。中村さん自身も一時は活力を失ったが、趣味だった写真を契機に地域に仲間ができ、関係性の中で自分を取り戻していった。「できることは自分でできるし、やりたい。認知症という言葉だけで括らないでほしい」と話した。

 この日は独自のケア方法で福祉施設を運営する(株)あおいけあの加藤忠相代表も登壇。「ケアとは本来相手の生活がうまくいくよう『気に掛ける』こと。その人の人生に寄り添うケアが重要」とアドバイスした。

 座談会後、湘南アイパークの藤本利夫ジェネラルマネジャーは「思い込みを押し付けてはいけないのだと再認識できた。今日出た意見を今後開発するサービスに生かしたい」と振り返った。

藤沢版のローカルニュース最新6

4か月ぶり待望の再開

4か月ぶり待望の再開

えのすいでイルカショー

4月19日

常識覆す海岸清掃ロボを

常識覆す海岸清掃ロボを

若手エンジニアが研究開発

4月19日

お宝絵画や現代アート

お宝絵画や現代アート

約50点一堂に

4月19日

細密な植物アート110余点

細密な植物アート110余点

「たんぽぽの会」が作品展

4月19日

今はなき小字を知る

今はなき小字を知る

21日に善行雑学大学

4月19日

私立小の魅力紹介

私立小の魅力紹介

21日、テラスモール湘南

4月19日

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook