防火体制強化へ
「機動査察隊」が発足 社会
消防法令に違反する建物の是正に向け、藤沢市消防局は2日、査察や指導を専門に行う「機動査察隊」を発足させた。消防組織の垣根を越えて部隊を編成し、これまで時間を要...(続きを読む)
12月13日号
防火体制強化へ
消防法令に違反する建物の是正に向け、藤沢市消防局は2日、査察や指導を専門に行う「機動査察隊」を発足させた。消防組織の垣根を越えて部隊を編成し、これまで時間を要...(続きを読む)
12月13日号
鵠洋パイレーツAチーム
鵠洋小学校を拠点とする少年野球チーム「鵠洋パイレーツ(Aチーム)」が11月30日、大磯運動公園野球場で行われた「大磯紅葉山旗杯・神奈川新聞旗杯・全日本不動産協...(続きを読む)
12月13日号
藤沢市観光協会は先月23日から、江の島岩屋の入洞料と観光センターのグッズ販売にキャッシュレス決済サービスを導入した。藤沢と鎌倉の商工会議所らが協働で取り組みを...(続きを読む)
12月13日号
21日、原谷公園
湘南台商店連合会(最上重夫会長)の歳末感謝祭が12月21日(土)、湘南台駅西口そばの原谷公園で開催される。小雨決行。 当日は午後1時か...(続きを読む)
12月13日号
高齢社会の課題解決へ
階段を昇り降りできるロボットを使用したごみ捨ての実証実験が5日、湘南台の藤沢市営住宅「澁谷ヶ原住宅」で行われた。市のロボット未来社会推進プロジェクトの一環で、...(続きを読む)
12月13日号
ルミネ藤沢内に来春予定
市民ギャラリーの移転に伴い、6月から空きスペースとなっていた、ルミネ藤沢の5・6階に来春、新たなテナントが出店する。現在リニューアルを進めており、来年4月のオ...(続きを読む)
12月13日号
新たな藤沢市へ【11】
水戸まさし/前衆議院議員
全4回の「もったいないよ!」、今回は特区の活用についてです。 ☆ ☆ ☆ 特区とは、従来の強い規制に対して...(続きを読む)
12月13日号
iPhone(アイフォーン)とPixel(ピクセル)を専門的に修理 藤沢駅南口
アイクラックト ストア湘南藤沢
「バッテリーの持ちが悪くなった」「飲み会で落として画面が割れてしまった」「買ったはいいが設定が難しい」など、スマホの故障や使い方に悩む人は多い。藤沢駅南口近く...(続きを読む)
12月13日号
キッチンカーグルメ選手権
試行錯誤重ねた自慢の味
六会日大前駅の飲食店「ロケットチキン」がこのほど、埼玉スタジアム2002公園で開催された「キッチンカーグルメ選手権2019」で、来場者得票数1位の金賞を受賞し...(続きを読む)
12月13日号
大好評
「USボーカル教室」藤沢校
6歳から87歳まで幅広く通う「USボーカル教室」では藤沢校(藤沢市鵠沼橘1の1の14・2階)がウインターキャンペーンを実施中。「30分ボーカル無料体験」の申し...(続きを読む)
12月6日号
歯周病専門医による確かな治療を
がんや脳卒中など全身疾患との関連も指摘され成人の85%以上が罹っているという「歯周病」。 玉木院長は「歯周病は歯を支える骨を溶かし、歯...(続きを読む)
12月6日号
iPhoneとPixelを専門的に修理 藤沢駅南口
アイクラックト ストア湘南藤沢
スマートフォンを使う人が増加する中、「バッテリーの持ちが悪くなった」「落として画面が割れてしまった」「買ったはいいが設定が難しい」など故障や使い方に悩む人は多...(続きを読む)
12月6日号
小田急 湘南GATE藤沢店
新鮮素材のみを使った漁師料理が人気の「茅ヶ崎海ぶね」湘南GATE店。同店が実施した限定割引が大好評につき、継続実施が決まった。 今回は...(続きを読む)
12月6日号
通路にこたつや芝生も
藤沢駅北口で社会実験
藤沢駅北口の歩行者用通路「サンパレット」に29と30の両日、期間限定の芝生広場がお目見えした。公共空間の活用法を探る社会実験の一環。年内に改修が完了するペデス...(続きを読む)
12月6日号
新江ノ島水族館 海洋研究開発機構と協定
今なお未踏の領域が広がる深海のさらなる研究に向け、新江ノ島水族館(竹嶋徹夫館長)と海洋研究開発機構(JAMSTEC、松永是理事長)=横須賀市=は先月21日、包...(続きを読む)
12月6日号
市民会議が市長へ提言
藤沢市外国人市民会議委員は3日、藤沢市への提言をまとめ、鈴木恒夫市長に提出した。提言は2015年度以来、2回目。同市民会議員は市内在住・在勤・在学の外国人。今...(続きを読む)
12月6日号
お産や子育てをより身近に楽しんでもらう「お産カーニバル」が先月24日、茅ヶ崎市の文教大学で開かれた。同実行委の主催で20回目。藤沢助産師会などが協賛した。...(続きを読む)
12月6日号
有志がグルメ同好会
地元の食材を使用し、地産地消に力を入れる飲食店を食べて応援するグルメ同好会「湘南ぐるめ倶楽部」が先月15日に発足した。立ち上げには地元酪農家が関わり、生産から...(続きを読む)
12月6日号
神奈川工業技術開発大賞
(株)ハチたまがビジネス賞
第36回神奈川工業技術開発大賞がこのほど発表され、猫を中心とするペットの健康支援事業を手掛ける(株)ハチたま(片瀬海岸)の「toletta(トレッタ)」がビジ...(続きを読む)
12月6日号
藤沢西高
3年生が小糸小で交流体験
県立藤沢西高校(市川範朗校長)の3年生5人が11月28日、市立小糸小学校(川島祐輔校長)を訪れ、授業や給食に参加するなどの交流体験を行った。...(続きを読む)
12月6日号
15日、渡内の慈眼寺で
祈祷した大根を食べて無病息災や身体堅固を願う「大根炊き」が12月15日(日)、渡内の慈眼寺で行われる。 釈迦が悟りを開いたとされる8日...(続きを読む)
12月6日号
|
|
<PR>
2021年4月2日号
2021年4月9日号
2021年4月9日号