神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2020年4月10日 エリアトップへ

「起きられない」病気知って 朝顔で母親らと思い共有

社会

公開:2020年4月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
#つながる朝顔プロジェクトの井上代表
#つながる朝顔プロジェクトの井上代表

 思春期の子どもが発症しやすい「起立性調節障害」。発症すると朝なかなか起きられない、立ち眩み、頭痛などの症状が表れる。朝の体調不良が原因だが、「怠け」や「さぼり」と誤解されたり、不登校として取り扱われるケースもあるなど、社会的な認知度はまだ低いのが現状だ。

 渡内在住の井上直子さんは3年前、息子(21)の闘病生活をきっかけに同じ境遇の母親らと支援団体「#つながる朝顔プロジェクト」を立ち上げた。団体名は、病気を持つ子どもの体調が一番つらく、家族の不安も募る「朝」の時間を楽に過ごせるよう、朝顔を育てる活動を行っていることに由来している。

 井上さんらは、診断方法などを記したチラシと共に朝顔の種を配布。朝顔の成長写真や日々の生活の様子をブログやSNSでハッシュタグをつけて投稿することで、不安や悩みを共有しようとしている。

 3年前に始めた活動は徐々に広まり、今では北海道や九州にも種を送っている。プロジェクトには母親らの参加が多く、「同じ境遇の人とつながると励まされる」「朝顔を育てていると気持ちが落ち着く」といった声が多く寄せられるという。

 井上さんは「私も朝顔の栽培が楽しみだった。誰かとつながることで精神的に落ち着けるし支えにもなる。情報も得やすく相談も気軽にできる」と話す。

「いつか朝は来る」

 井上さんの息子が発症したのは6年前、中学2年の夏だった。頭痛がひどく朝起きるのがつらくなり、だんだん学校へ行けなくなった。かかりつけの小児科を受診すると「学校へ行きたくないのではないか」と別の病院を紹介されたという。

 本人の性格からそんなことはないと、受診できる病院を探し、小田原の病院で起立性調節障害と診断を受けた。その後、息子は通信制の高校へ進学。今は症状も改善し、大学に通っている。

 「治療は暗いトンネルの中を進んでいるよう。不安な日々が続くが、いつか明るい朝が来る。私たちの地道な活動が、病気と闘っている子どもやお母さんの力になれば」と話した。

藤沢版のローカルニュース最新6

GWに子どもフェスタ

GWに子どもフェスタ

スタンプラリーも

4月20日

自分だけの宇宙を作ろう

自分だけの宇宙を作ろう

GWワークショップ

4月20日

お宝絵画や現代アート

お宝絵画や現代アート

約50点一堂に

4月19日

細密な植物アート110余点

細密な植物アート110余点

「たんぽぽの会」が作品展

4月19日

今はなき小字を知る

今はなき小字を知る

21日に善行雑学大学

4月19日

私立小の魅力紹介

私立小の魅力紹介

21日、テラスモール湘南

4月19日

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook