神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2019年3月1日 エリアトップへ

認知症患者、アプリで捜索 市民参加型で社会実験

社会

公開:2019年3月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
アプリ「SOY LINK」を利用し捜索
アプリ「SOY LINK」を利用し捜索

 認知症行方不明者の早期発見のため、スマートフォンの専用アプリ「SOYLINK(ソイリンク)」を使った市民参加型の社会実験「ウルトラ見守りチャレンジ」が3月8と9の両日、明治・辻堂地区で実施される。企業や社会福祉法人、地域住民が協働で参加する取り組みで、主催者は広く市民の参加を呼びかけている。

 主催は明治・辻堂地区各委員とメルシャン工場、SOY LINK(パナソニック)、ラポールグループで結成される実行委員会(海東保文実行委員長=人物風土記で紹介)。藤沢市が共催する。

 認知症行方不明者は年々増加傾向にあり、発見の遅れが生死に関わることから全国的な社会課題となっている。警察庁によると、全国で年間1万5千人を超えており、2017年は1万5863人だった。

 今回の実験では、ブルートゥース型電波発信機「見守りタグ」を持った認知症行方不明者役35人を、アプリを起動させたスマートフォンが感知し、いかに効率的に早期発見できるかを検証する。

 アプリ利用者には、行方不明者の捜索願いが出されると捜索依頼が配信される。各々が捜索モードをオンにすると半径10〜30m以内のタグ情報が自動で検知され、特定された位置情報が家族に通知される仕組みだ。実名登録をした正規会員登録者(メンバー)には行方不明者の特徴などが書かれた情報が配信され、それを元に捜索活動に参加も可能。簡易的な登録者(サポーター)は捜索モードをオンにするだけで参加できる。

 現在、市内のメンバー登録者は約1400人。今回の検証では通常の生活を続けながら参加できるサポーターの増加を目指している。同実行委員は「多くの市民に気軽に参加してもらい、認知症について正しく理解するきっかけになれば」と話している。

 各日午前10時からと午後4時からの2回、参加対象者は藤沢市に在住・在勤・在学のスマートフォンを持っている人。9日には湘南モールフィルを会場に模擬捜索訓練も同時開催される。また各日35人の発見者に抽選でプレゼントもある。

藤沢版のトップニュース最新6

「魔の7歳」どう防ぐ

小学生の交通事故

「魔の7歳」どう防ぐ

警察署「危険箇所共有を」

4月19日

湘南を遊び尽くせ

Locomo代表、栗原さん開発

湘南を遊び尽くせ

アプリで地域情報発信

4月19日

各市街地で軒並み上昇

市内公示地価

各市街地で軒並み上昇

住みやすさとブランド影響

4月12日

湘南がプレーオフ進出

プロバスケB3リーグ

湘南がプレーオフ進出

決め手は得失点差「1」

4月12日

笑顔の繰り手 活動に幕

笑顔の繰り手 活動に幕

人形劇サークル「あひるの子」

4月5日

タッチで移動円滑に

江の島エスカー

タッチで移動円滑に

混雑解消へキャッシュレス化

4月5日

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook