市オンライン講座
自宅で「こそトレ」 スポーツ
動画で運動サポート
自宅にいながらスキマ時間で身体を動かす市主催の講座が来年1月20日(水)から行われる。1回あたり10分程度の動画配信方式で全6回。健康づくりをサポー...(続きを読む)
12月25日号
鵠沼東・松尾さん
鵠沼東在住の写真家・松尾忠男さん(72)がこのど、写真集「NUDEMANDALA」(リヒト舎)を刊行した。 松尾さんは東京写真短期大学...(続きを読む)
12月25日号
慶大SFC
湘南の都市未来像を探る
慶応大学SFC研究所(遠藤・玉村雅敏所長)と藤沢市を含む5自治体が協力し、未来の都市のあり方を研究する「湘南みらい都市研究機構」が4日、発足した。...(続きを読む)
12月18日号
藤総生が冊子を製作
子どもたちに自宅でクリスマスを楽しんでもらおうと、藤沢総合高校で「子どもの発達と保育」という授業を履修する生徒12人が、「メリーてづくりスマス」と題...(続きを読む)
12月18日号
藤沢北署が感謝状
医療費還付金の特殊詐欺を未然に阻止したとして藤沢北警察署(福吉節男署長)は8日、綜合警備保障(株)警送神奈川支社の警備員、岩崎孝則さんと高田慎二さんに感謝状を...(続きを読む)
12月18日号
明治地区で人生会議
人生という”本”の最後のページをどう締めくくるか――。高齢化社会で自身の老い支度を整える「終活」が一般化している。藤沢市は、厚労省が進める「人生会議」の施策に...(続きを読む)
12月18日号
湘南台東口商店街協同組合(滝上航太理事長)は12月20日(日)、歳末大抽選会を開く。午前11時から午後5時まで。会場は同協同組合駐車場(湘南台1の2...(続きを読む)
12月18日号
19日 湘南台商店連合会
湘南台商店連合会(最上重夫会長)では、あす12月19日、原谷公園(湘南台駅西口徒歩3分・ダイソー隣)を会場に歳末イベントを開催する。開始は午前11時。...(続きを読む)
12月18日号
長谷川路可のフレスコ
知られざる絵画の「内臓」が、最新の電磁波調査でよみがえる――。 藤沢市が所蔵する長谷川路可作のフレスコ画「イタリアの...(続きを読む)
12月18日号
慶大隣接36ha 区画整理事業
慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)に隣接する約36・1haについて、地権者約300人から成る「藤沢市健康と文化の森地区土地区画整理準備会」(青木浩一会長...(続きを読む)
12月18日号
「ぐるんとびー」の取り組み評価
大庭の福祉事業所「ぐるんとびー」(菅原健介代表)が先月25日、アジア太平洋地域の高齢者ケア事業者で優れた企業・団体を表彰する「高齢者ケアイノベーションアワード...(続きを読む)
12月18日号
先月24日から全国で、藤沢市の「ご当地QUOカードPay」=写真=の販売が始まった。来年3月末までは、市制施行80周年を記念した特別デザイン。インターネットサ...(続きを読む)
12月11日号
湘南クラブボーイズ
湘南クラブボーイズ(田代栄次監督)が、先月開かれた「第13回リスト杯争奪秋季神奈川大会」で5年ぶりに優勝し、全国大会への切符を手にした。...(続きを読む)
12月11日号
藤沢署に仕切り寄付
藤沢安全運転管理者会(沼上登会長)は先月26日、感染症と防犯対策のため、アクリル製のパーティション10枚を藤沢警察署へ寄付した。 沼上...(続きを読む)
12月11日号
「Jazz&60’s SingerのXMasSongを聴く音楽元気講座」が12月22日(火)、鵠沼公民館大ホールで開かれる。午後1時30分から3時(午後1時開...(続きを読む)
12月11日号
プロジェクト寄付受付中
湘南台駅地下広場を新たな交流の場にしようと活動する、市民団体「湘南台アートスクエアプロジェクト」(今野隆司代表)では現在、市民や企業の寄付を募っている。...(続きを読む)
12月11日号
|
|
<PR>
|
|
<PR>
2021年4月2日号
2021年4月2日号
2021年4月2日号