歴代ロマンスカー一堂に 経済
19日、鉄道ミュージアム開館
小田急電鉄の歴代車両を展示する鉄道ミュージアム「ロマンスカーミュージアム」が4月19日(月)、小田急線海老名駅の隣接地にオープンする。1927年の開業以来...(続きを読む)
4月16日号
19日、鉄道ミュージアム開館
小田急電鉄の歴代車両を展示する鉄道ミュージアム「ロマンスカーミュージアム」が4月19日(月)、小田急線海老名駅の隣接地にオープンする。1927年の開業以来...(続きを読む)
4月16日号
元自転車パラ選手石井雅史さん
洗い立ての自転車で湘南サイクリングの準備は万端――。片瀬海岸に先月22日、自転車洗車専門店「SENSHA Bicycle湘南」が開店した。店長は北京パラリンピ...(続きを読む)
4月16日号
パートナーシップ宣誓制度
LGBTなど性的少数者や事実婚のカップルを公的に認める「藤沢市パートナーシップ宣誓制度」が、1日からスタートした。市人権男女共同平和国際課によると、14日まで...(続きを読む)
4月16日号
日本セーリング連盟は先月22日、江の島を拠点に6月8日から15日まで開催を予定していた「ワールドイズワン”世界は一つ”江の島セーリングカップ2021」の延期を...(続きを読む)
4月16日号
江の島観光施設で
藤沢市は障害者手帳の提示で受けられる江の島の観光サービスを、スマートフォンのアプリで代用できる仕組みを1日から取り入れた。 アプリは(...(続きを読む)
4月16日号
有志ら修復 市に寄贈
国内フレスコ画の先駆者で鵠沼にアトリエを構えた画家・長谷川路可(1897―1967)の遺族ら「長谷川路可記念会」は8日、作品1点を藤沢市に寄贈した。...(続きを読む)
4月16日号
保育園が洗濯代行活用
市内4か所で保育園「ちびっこ保育園」を展開するNPO法人幼児武道教育振興会(島田博之理事長・湘南台2の14の3の102)では、「働くママ」の負担軽減をしようと...(続きを読む)
4月16日号
25日、モールフィルで
県内の私立小学校を紹介するイベント「私立小学校ナビ」が4月25日(日)、湘南モールフィル2階コミュニティホール(辻堂新町4の1の1)で開かれる。主催...(続きを読む)
4月16日号
湘南台の石井姉妹
亀井野在住の石井花音さん(六会中1年)と花恋さん(亀井野小5年)姉妹が社交ダンスの全国大会「JBDFリモートジュニアダンスフェスティバル」で優勝した。2人は女...(続きを読む)
4月16日号
来月スタッフ養成講座
実験を通じ、小中学生に科学の楽しさを伝える「おもしろ科学体験塾」のスタッフ養成講座募集説明会が5月16日(日)、藤沢市市民活動推進センター(藤沢1031)で開...(続きを読む)
4月16日号
藤沢市
藤沢市は東京五輪の開催に向けて、市民ボランティアを募集している。募集内容は、聖火リレーやライブサイトの案内誘導、事前キャンプのサポート、観戦客のおも...(続きを読む)
4月9日号
県が対策計画見直し
神奈川県は先月30日、砂浜の現状と維持管理方針を海岸ごとに示した「相模湾沿岸海岸侵食対策計画」を改定した。藤沢海岸の「片瀬西浜」には、この10年間で...(続きを読む)
4月9日号
「湘南とらい」が開所
六会地域包括支援センターや高齢者や障害者の相談事業、放課後等デイサービスなどの福祉サービスが複合された施設「湘南とらい」が1日、石川に開所した。同地域の高齢者...(続きを読む)
4月9日号
湘南ドルフィンズマーチングバンド
市内の小学生約90人から成る湘南ドルフィンズ・マーチングバンドが4月11日(日)、横浜市で開かれるコンサート「THE YOKOHAMA SCOUTS 2021...(続きを読む)
4月9日号
藤沢JC オンライン講演会
(一社)藤沢青年会議所(藤沢JC)ではオンライン講演会「いのちの授業〜生まれてきてくれて、ありがとう」を4月24日(土)、開催する。午後1時から2時...(続きを読む)
4月9日号
県は先月31日、東京五輪の延期に伴う聖火リレーの詳細ルートと聖火ランナーを改めて発表した。県内11区間で変更があり、6月28日に実施される藤沢市では江の島北緑...(続きを読む)
4月9日号
トリプル成人式実行委が寄付
「第3回ふじさわトリプル成人式実行委員会」は先月22日、藤沢市の「医療・福祉応援寄附金」に10万円を寄付した。内訳は2月にオンライン配信で行った同成人式の参加...(続きを読む)
4月9日号
「二”羊”を追って全部得る」
いつもは笑顔が魅力のジンギスカン屋の名物店長。しかし一度リングに立てば多彩な技を繰り出し会場を沸かす格闘家に変身――。「表裏なし、どっちも僕のありのまま」と笑...(続きを読む)
4月9日号
「可愛いペットを自慢しよう」。湘南台駅地下広場を活用したペット写真展の開催を企画している市民グループ「えんじょいまーけっと」では、展示写真を追加募集している。...(続きを読む)
4月9日号
分庁舎で全国初導入
藤沢市は1日、自立移動型ロボット「AYUDA(アユダ)」を使用した総合案内を市役所分庁舎で開始した。導入は全国初の試み。非接触による感染症対策と業務...(続きを読む)
4月9日号
相模灘高潮で県試算
県は先月30日、高潮に対する避難体制を強化するために、大規模台風発生時に相模灘沿岸で発生しうる高潮による浸水被害のシミュレーション結果を公表した。...(続きを読む)
4月9日号
学校給食の今【5】
御所見小オリジナルメニュー
「思い出に残るふるさとの味」として給食を思い浮かべる人もいるのでは。食育の観点から、地元の名産品や郷土料理を給食で提供する試みが全国的に増えている。御所見小学...(続きを読む)
4月9日号
|
<PR>
2021年4月9日号
2021年4月16日号