神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2011年1月28日 エリアトップへ

1月17日に発足した「鎌倉に震災銭湯をつくる会」の代表 岩井 健作さん 市内二階堂在住 77歳

公開:2011年1月28日

  • X
  • LINE
  • hatena

「銭湯」から震災を考える

 ○…阪神・淡路大震災の被災経験から、「銭湯は地域のつながりを維持するのに大きな役割を果たす」と語る。今回、市浴場組合が提案する防災拠点としての「震災銭湯」構想に賛同し、代表を引き受けた。

 ○…地震発生当時、居住していた神戸市中央区の花隈町は、比較的被害が少なかったという。それでもガスが復旧したのは3カ月後。家は倒壊せずとも風呂には入れない。自衛隊の簡易風呂には入浴希望者の長蛇の列。「野営用であって衛生的にも問題があった」。風呂の付いた仮設住宅も設置されたが、ガス代は利用者負担で、多くの入居者が「もったいない」と利用を控えた現実もあったという。

 ○…仮設住宅は、各地区からの当選者が入居したため、隣近所は知らない人同士。「地域がバラバラに。結局、貧乏人が苦労する」とぽつり。「長田地区で銭湯再開の一報が入り、みんな行きました。仲間に会えるからです」。「コミュニティーの回復に銭湯が一役買った。この意味を行政はしっかり考えるべきです」。

 ○…現在は、明治学院教会の牧師とし、年50回以上の「説教」を行う。同志社大学神学部大学院を卒業後、日本基督教団の牧師として、広島・呉・岩国を巡り、最後の神戸には24年間も従事した。「ゆっくりしたい」と02年にリタイアし、妻の両親が住んだ鎌倉へ。

 ○…仕事の合間をみてはキャンバスに向かう。江ノ電や鎌倉の小路を題材に、時折筆をとる。神戸市を代表する洋画家で信者でもあった小磯良平氏について、「本を書きたい」といずれ出版予定だ。

 ○…一貫して弱者に光を当てる。「自らが救済を実践しなければ」と語気を強めた。「地震はいつか必ず来る。その時にいかに人間らしさを創り出すか。人とのふれ合いを回復する銭湯は、その手段の一つです」。震災銭湯を声高に訴えることで、「一人でも多くの人が、震災を考えるきっかけになれば」と語った。
 

鎌倉版の人物風土記最新6

松原 駿吾さん

鎌倉青少年会館のリニューアル実行委員を務める

松原 駿吾さん

鎌倉学園高校 15歳

4月19日

尾林 功二さん

鎌倉市バスケットボール協会の会長に就任した

尾林 功二さん

山崎在住 53歳

4月12日

森 文男さん

鎌倉警察署長に就任した

森 文男さん

市内在住 59歳

4月5日

佐々木 卓栄さん

大船警察署長に就任した

佐々木 卓栄さん

市内在住 55歳

3月29日

伊藤 大晴さん

今季から鎌倉インテルの主将を務める

伊藤 大晴さん

横浜市在住 23歳

3月22日

田原 充さん

「鎌倉市障害者二千人雇用センター」のセンター長を務める

田原 充さん

腰越在住 50歳

3月15日

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook