神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2011年6月17日 エリアトップへ

奈良と鎌倉から祈り 鶴岡八幡宮と東大寺が震災慰霊と復興祈願

文化

公開:2011年6月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
舞殿で東大寺僧侶による経の転読(今月12日)
舞殿で東大寺僧侶による経の転読(今月12日)

 鶴岡八幡宮で今月12日、奈良県東大寺との合同による祭事と法要が行われた。東日本大震災の犠牲者追悼と被災地の復興を祈願し、神職や僧侶たちが舞殿で祈りを捧げた。行事には、鎌倉市へ避難をしている被災者が招待され8人が参加。また境内の神池では、慰霊の意を込めた蛍の放生も行われた(6月19日まで一般見学可、日没から午後8時30分まで)。

交流の歴史 800年

 鶴岡八幡宮と東大寺には、歴史的なつながりがある。1180年に平重衡(たいらのしげひら)による、南部焼き討ちで多大な被害を受けた東大寺に対し、朝廷による働きかけから鎌倉幕府は復興事業に尽力。以降両者の関係は深まり、現在にいたるまで800年以上にわたり、交流が続く。

 近年では、1999年の「源頼朝公八百年祭」(八幡宮)や、2006年の「重源上人八百年御遠忌法要」(東大寺)などで相互往来による祈りが行われるなど交流が深まっている。

 震災から3カ月目に行われた、今回の合同厳修「東日本大震災物故者慰霊と被災地復興への祈り」には、神職、僧侶約30人が参加。鶴岡八幡宮は吉田茂穂宮司を斎主とし、東大寺は北河原公敬別当を導師に、神仏交互に祈りが捧げられた。

 神職や巫女による祈祷「四方祓」「玉串拝礼」、神楽「浦安の舞」が執り行われ、吉田斎主が祝詞を奏上すると、夕空からは、震災犠牲者を哀悼するかのように静かに雨が降り始めた。

 東大寺からは、北河原導師が祈願文を読み上げ、600巻の「大般若経転読」が行われた。

 両者は「この大震災の犠牲となられた多くの御霊の安らかならんことと、被災地の皆様に心を寄せ、一日も早い復興を祈るとともに、わが国が常に神仏のご加護の下に困難からの再起を果たしてきた歴史に思いを致し、相互に、しかも合同の祭事・法要を執り行うこととした」と開催の運びについて語る。

 9月18日(日)には、東大寺の大仏殿で、同様の行事が予定されており、関西方面に避難している被災者らを招待する予定。
 

鎌倉版のトップニュース最新6

建長寺に「さわる模型」

建長寺に「さわる模型」

大下さん、10年越しで夢叶う

4月26日

交番AEDで女児救う

交番AEDで女児救う

鎌倉署、高原さんに感謝状

4月26日

松岡選手、プロ転向目指す

松岡選手、プロ転向目指す

テニス 世界ジュニアで8勝

4月19日

「メイ アイ ヘルプ ユー?」

「メイ アイ ヘルプ ユー?」

鎌倉駅で観光案内、滞留抑制

4月19日

官民連携で孤独、孤立対策

「つながり」創出へ仕掛け

官民連携で孤独、孤立対策

プラットフォーム創設

4月12日

深沢高、最後の入学式

深沢高、最後の入学式

3年後に藤沢清流と統合

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook