「武家の古都・鎌倉」正式推薦へ 社会
「武家の古都・鎌倉」の世界遺産登録に向け、正式版の推薦書をユネスコに提出することが今月12日に決まった。文化庁の文化審議会、世界文化遺産特別委員会で...(続きを読む)
1月20日号
「武家の古都・鎌倉」の世界遺産登録に向け、正式版の推薦書をユネスコに提出することが今月12日に決まった。文化庁の文化審議会、世界文化遺産特別委員会で...(続きを読む)
1月20日号
2/23 教養センターで
世界音楽として日本琵琶を検証するセミナーが2月23日(木)、青山学院大学名誉教授のジョージ・W・ギッシュ氏と琵琶奏者の大野美子氏を講師に市教養センタ...(続きを読む)
1月20日号
五所神社
材木座海岸で汐まつり
豊漁や海上安全を願って行われる「汐まつり」が今月11日、材木座海岸で行われた。材木座にある五所神社によるもので、神楽の最後でみかんを振舞うことから、...(続きを読む)
1月20日号
東北物産展
鎌倉生涯学習センターで毎月第2・4土曜日に
「東北物産展」が今月14日、鎌倉生涯学習センター(市内小町)で行われた。6月まで毎月第2、4土曜日の定期開催を予定している。午前10時から午後4時ま...(続きを読む)
1月20日号
ベネッセの有料老人ホーム
「グランダ鎌倉山」「メディカルホームグランダ鵠沼松が岡」2会場で
ベネッセの有料老人ホーム「グランダ鎌倉山」と「メディカルホームグランダ鵠沼松が岡」が、新しい食事サービス「地産・地消」メニューを導入した。これを記念...(続きを読む)
1月13日号
市陸上競技協会、初の試み
駅伝チームの強化を目指し市陸上競技協会(金井勝政理事長)は今月6日、初の試みとして市選手団の「結団式」を市内で行った。...(続きを読む)
1月13日号
美容室運営の(株)エム・ワイ・ケー
「消費者への還元」9回目
神奈川県を中心に美容室11cut(イレブン・カット)を展開する「株式会社エム・ワイ・ケー(藤沢市藤沢・吉楽裕社長)」は昨年11月、県の「かながわ水源...(続きを読む)
1月13日号
1/28 検定市民の会がバスで
鎌倉幕府を開いた源頼朝の足どりを南房総に訪ねる「新春日帰りバスツアー」が1月28日(土)、行われる。雨天決行、参加費5500円で拝観料別途。先着90...(続きを読む)
1月13日号
宅建協会鎌倉支部が
(社)神奈川県宅地建物取引業協会鎌倉支部(三橋郁治支部長)は、先月19日市役所を訪れ、市緑地保全基金へ10万円の寄付を行った。...(続きを読む)
1月13日号
小中学生の113点
市内在学の小中学生を対象に昨年11月まで作品募集をした「絵で伝えよう!わたしの町のたからもの絵画展2011」が1月18日(水)から22日(日)まで、...(続きを読む)
1月13日号
放射性物質災害のための訓練も
年始恒例の「市消防出初式」が今月6日、山崎の浄化センターで行われた。消防22車両が集結し、消防隊員や団員、約550人(主催者発表)が参加した。消防部...(続きを読む)
1月13日号
鎌倉ペンクラブ
市内の子ども会館や震災避難者などへ
鎌倉にもっと親しみをもって欲しい―そんな思いを込めて約10年前に制作された「鎌倉かるた」が先月15日、鎌倉ペンクラブ(伊藤玄二郎代表)により市内の子...(続きを読む)
1月13日号
北鎌倉湧水ネットワーク
北鎌倉の自然や景観保全、町の活性化を目的に活動している市民団体「北鎌倉湧水ネットワーク(野口稔代表)」が先月21日、六国見山森林公園(市内高野)の北...(続きを読む)
1月6日号
40歳から始める健康ダイエット
50代60代を中心に40歳〜75歳の女性から「キレイに健康的にダイエットできた」と好評の米国栄養学博士・松本玲子先生の「健康ダイエットクラブ」。...(続きを読む)
1月6日号
2/2鎌倉芸術館
飲食店や食品製造販売などの営業に必要な「食品衛生責任者」の養成講習会が2月2日(木)、鎌倉芸術館で行われる。午前10時から午後5時。主催は鎌倉食品衛...(続きを読む)
1月6日号
あらかみさんぞうさんの現代詩集
市内在住のあらかみさんぞうさんの第二詩集「悩むひとへ キャッチボールしよう」が、昨年11月30日にVOICEから出版された=写真。(四六判192頁・...(続きを読む)
1月6日号
1/9まで鎌倉生涯学習センターで
2012年新春ギャラリーとして風景画家・蓼沼誠一さんの作品展「蓼沼誠一の世界」が1月9日(月・祝)まで鎌倉生涯学習センター(市内小町)で行われている...(続きを読む)
1月6日号
|
<PR>
2021年1月8日号