鎌倉版
掲載号:2013年12月20日号
市老人クラブ連合会「みらいふる鎌倉」(奴田不二夫会長)は、12月13日、大船小学校で児童らと一緒に正月飾りの「しめ縄」作りを行った。同会が推進する小学生と保護者、高齢者の三世代交流事業の一環で、今年で2回目となる。
同校体育館に集まった児童64人に、みらいふる鎌倉のメンバー10人がしめ縄の作り方を丁寧に指導した。作業中、児童と高齢者が力を合わせてわらを編み込んでいく姿も見られ、参加者たちはふれあいを楽しんだ。
同会では「伝統を伝える良い機会。今後も続けていきたい」と話した。
同校体育館に集まった児童64人に、みらいふる鎌倉のメンバー10人がしめ縄の作り方を丁寧に指導した。作業中、児童と高齢者が力を合わせてわらを編み込んでいく姿も見られ、参加者たちはふれあいを楽しんだ。
同会では「伝統を伝える良い機会。今後も続けていきたい」と話した。
暑中お見舞い申し上げます
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>
鎌倉版のローカルニュース最新6件
オレンジ旗で避難誘導7月27日号 |
|
「ライバル抑え、優勝目指す」7月27日号 |
「自己ベストで、決勝へ」7月27日号 |
国宝館で「仏像入門」7月27日号 |
|