神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2014年1月31日 エリアトップへ

歴史の会 玉縄の風土知る一冊発行 地元小中学校にも寄贈

文化

公開:2014年1月31日

  • X
  • LINE
  • hatena
山田会長(左)が『風土記』を松尾市長に手渡した=1月26日(同会提供)
山田会長(左)が『風土記』を松尾市長に手渡した=1月26日(同会提供)

 「玉縄 歴史の会」(山田三郎会長)はこのほど、同地域の伝承や風習をまとめた『玉縄の歴史と文化〜玉縄風土記〜』を発行した。今後は地元の小・中学校にも寄贈する予定で、関係者は「ここを故郷として育つ子どもたちが、地域の歴史や風習を知るきっかけになれば」と話す。

 『玉縄風土記』は、古代から現在に至るまでの地域の歴史に加え寺社、石碑、石塔などを写真とともに紹介した一冊。方言や「百日咳には白南天の実を煎じて飲む」といった民間療法、年中行事から冠婚葬祭に至るまで幅広く掲載している。A4版282ページで後半の54ページ分は資料に充てている。

 編集・発行した「玉縄 歴史の会」は1998年に前身となる団体が発足。戦国時代に北条氏が拠点を築いた「玉縄城」を中心に、地域の歴史や風俗の調査・研究を行っている。現在の会員は75人。

 同会では2012年が「玉縄城築城500年」に当たるのを機に、周辺の史跡を紹介した「玉縄史跡めぐりマップ」(2011年)や、地域の歴史をわかりやすくまとめた「玉縄の歴史散歩」(2012年)をそれぞれ発行している。

 今回の「風土記」はタイトル通り、地域に伝わる伝承や風習にスポットを当てたこれまでの研究の集大成とも言えるもの。3年ほど前から準備を進めてきた。

 同会の関根肇副会長は「玉縄では近年、開発が進んで人口が急増しているが、親世代は地域について知らない人も多い。多少難解だがこれを先生や保護者が読んで、この場所を故郷として育つ子どもたちに歴史や風習を伝えてほしい」と狙いを話す。今後は玉縄地区社協が購入の上、地域内の小・中学校に寄贈する予定で、1月26日には玉縄地区新春のつどいで松尾崇市長に手渡した。

 1冊1500円で発売。購入希望者は2月3日(月)以降にNPOセンター大船【電話】0467・42・0345またはNPOセンター鎌倉【電話】0467・60・4555へ。

鎌倉版のトップニュース最新6

ペット避難の指針策定

鎌倉市

ペット避難の指針策定

受け入れ条件や備え示す

3月29日

市内初、EV路線バス発車

市内初、EV路線バス発車

江ノ電が2台運行へ

3月29日

閉院一転、産後ケア継続へ

閉院一転、産後ケア継続へ

旧バースクリニック

3月22日

新庁舎設計費含み可決

24年度予算案

新庁舎設計費含み可決

位置条例案は否決のまま

3月22日

高校生ミュージカル上演

小泉さん浅川さん

高校生ミュージカル上演

30日、オリジナル脚本で

3月15日

車いすでも「パリに行く」

城廻・前田詩生さん(9歳)

車いすでも「パリに行く」

自作品販売、五輪渡航費に

3月15日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook