市内の各寺社で節分会 文化
豆まきのゲストに著名人も
2月3日(金)は節分。市内では1日(水)に大船観音寺、3日に鶴岡八幡宮、建長寺、長谷寺、鎌倉宮などで豆まきが予定されている。 「節分」...(続きを読む)
1月27日号
豆まきのゲストに著名人も
2月3日(金)は節分。市内では1日(水)に大船観音寺、3日に鶴岡八幡宮、建長寺、長谷寺、鎌倉宮などで豆まきが予定されている。 「節分」...(続きを読む)
1月27日号
地元出発バスツアー
ツアーの企画担当者が添乗員としてご案内する旅行会社「旅人(たびゅ〜と)」が「偕楽園の梅まつりと東山魁夷『唐招提寺御影堂壁画展』特別観賞ツアー」を発表した。出発...(続きを読む)
1月27日号
司法書士・税理士による無料セミナー・個別相談会 年間相談実績3千件以上
損をしないお金と不動産の名義
相続や介護にそなえて、お金や家の名義はどうしておけばいいのか―高齢者やその家族の誰もが気になるところ。相続や介護で家族がもめないように準備しておくべきことなど...(続きを読む)
1月27日号
「ハリス幼稚園」保護者ボラが企画
由比ガ浜のハリス記念鎌倉幼稚園で昨年12月17日、チャリティコンサートが開かれた。 企画したのは、同園に通園または卒園した子どもたちの...(続きを読む)
1月27日号
市内事業者がアプリ開発
市内岡本に事業所を構える合同会社エムケーエスシステム(桂田雄樹代表)がこのほど、GPS端末を使った見守り支援アプリ「docoorut」(ドコオルト)を開発した...(続きを読む)
1月27日号
40歳からの健康ダイエット 32期生始まる
全国各地で評判の「栄養学のスペシャリスト・松本玲子先生の健康ダイエット」。今年で16年目となり昨年までに6000人以上の女性が経験している(女性限定)。...(続きを読む)
1月27日号
2月11日に建長寺で
東日本大震災以降、被災地支援を行っている「未来・連福プロジェクト」(齊藤美代子代表)は2月11日(土)、チャリティーコンサートを建長寺で開催する。午後1時開演...(続きを読む)
1月27日号
2月3日
「きものの美・その世界」と題した講演会が2月3日(金)、大船学習センターで開催される。時間は午後2時から4時まで。 講師は、「かたばみ...(続きを読む)
1月27日号
「映画と講演会で学ぶ認知症の9大法則と対応のポイント」と題したイベントが2月3日(金)、鎌倉生涯学習センターホールで開催される。午後1時30分開場、2時から4...(続きを読む)
1月27日号
「横須賀市民割」
三浦半島在住者対象に
開国の街、海軍の街として知られる横須賀の魅力に触れてもらおうと、横須賀商工会議所は「市民割」と題したキャンペーンを2月1日(水)から実施する。三浦半島在住者(...(続きを読む)
1月27日号
『鎌倉千年の歩み 段葛からのオマージュ』を出版した
綾瀬市在住 72歳
「鎌倉の歴史極め伝えたい」 ○…昨年春、1年半に及ぶ改修工事を終えた段葛。その歴史を追ったコラムを同年1月から3月まで、神...(続きを読む)
1月27日号
振り込め詐欺被害
高齢女性に被害集中
鎌倉市における昨年1年間の振り込め詐欺被害の実態が、このほどまとまった。それによれば前年に比べ、件数・被害額ともに微増。警察関係者は広報や金融機関と...(続きを読む)
1月27日号
「物産展」主催者が雪ノ下に
小町通りそばの市内雪ノ下にこのほど、東北や熊本の産品を販売する店がオープンした。営むのは2012年1月以降毎月2回、鎌倉生涯学習センター前で行われ、昨年末に終...(続きを読む)
1月27日号
鎌倉のとっておき〈第21回〉
鎌倉の地形は三方が山に囲まれ、南は相模湾が開けている。その三方の丘陵にはいくつものひだのような谷が入り組んでおり、こうした谷は「谷戸」(やと・やつ)...(続きを読む)
1月27日号
鎌倉ガーディアンズ
マニュアル作成進める
市内で活動する防犯・防災ボランティア団体「鎌倉ガーディアンズ」(大津定博代表)が、政府関係者からの要請を受けて、東京五輪に向けた警備ボランティアのマニュアル作...(続きを読む)
1月20日号
「補助金」相談を受付中
「今年こそ我が家を快適にしたい!」。そんな人は、鎌倉で50年以上、地域密着の住まいづくりに携わる『システムショップはぎわら』に相談してほしい。...(続きを読む)
1月20日号
市歯科医師会が記念式典
一般社団法人鎌倉市歯科医師会(鶴岡明会長)の80周年記念式典・新年祝賀会が1月7日、鎌倉プリンスホテルで開催された。 当日は会員のほか...(続きを読む)
1月20日号
ロードレース大会
鎌倉市陸上競技協会(金子彰理事長)が主催する「第47回市民ロードレース大会」が1月8日、玉縄地区の城廻り周回コース(1周2500m)と玉縄中学校外周コース(1...(続きを読む)
1月20日号
中学生3人を表彰
「社会を明るくする運動」ポスターコンテストの表彰式が1月10日、市役所で開催された。 この運動は犯罪や非行のない明るい社会を築こうと1...(続きを読む)
1月20日号
講習会参加者を募集
鎌倉市ファミリーサポートセンターは「支援会員登録講習会」の参加者を募集している。 子どもの発達などに関する講習を受講後に地域における子...(続きを読む)
1月20日号
きらら玉縄でシンポ
「子ども若者の貧困を考えるシンポジウム」が1月28日(土)、玉縄学習センター(きらら玉縄)で開催される。午前9時30分から11時30分まで。参加は無料。...(続きを読む)
1月20日号
鎌倉を拠点に活動し、鎌倉の情景を歌にしているウクレレフォークデュオ「小川コータ&とまそん」のワンマンコンサートが1月28日(土)、鎌倉生涯学習センターホールで...(続きを読む)
1月20日号
書道の普及・振興に取り組む公益社団法人日本総合書芸院は2月19日(日)、鎌倉商工会議所地下ホールで文化講演会を開催する。午後2時から3時30分まで。...(続きを読む)
1月20日号
(株)エム・ワイ・ケー
県に111万円寄付
神奈川県内を中心に「美容室イレブンカット」を展開する(株)エム・ワイ・ケー(吉楽裕社長、藤沢市)は昨年11月11日、県の「かながわ水源の森林づくり」...(続きを読む)
1月20日号
鎌倉と源氏物語 〈第13回〉
「武士の都」として知られる鎌倉ですが、『源氏物語』と深い関係があることはあまり知られていません。文化薫る歴史を辿ります。...(続きを読む)
1月20日号
|
<PR>
2021年2月26日号