神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2019年9月13日 エリアトップへ

鎌倉のとっておき 〈第67回〉 万葉人の恋舞台

公開:2019年9月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
由比ヶ浜に注ぐ稲瀬川
由比ヶ浜に注ぐ稲瀬川

 8世紀に編纂された日本最古の歌集『万葉集』は、新元号「令和」の出典で脚光を浴びたが、この中には鎌倉の地にまつわる歌も詠まれている。

 始めに「鎌倉の 見越の崎の岩崩(いわくえ)の 君が悔ゆべき心は持たじ」という歌。鎌倉の見越の崎の岩が崩れるように、あなたが後悔するような心を私は持ちません、心変わりはしません、との歌だが、「見越の崎」とは稲村ヶ崎のことを言うらしい。こうした歌に詠まれる稲村ヶ崎は今と変わらぬ形状であり、人々の日常生活においても身近な存在であったことが伺える。

 次に「ま愛(かな)しみ さ寝に吾(あ)は行く鎌倉の 美奈の瀬川に潮満つなむか」。愛しい人のところに夜をともにしに行こう、ただ美奈の瀬川に潮が満ちていると渡れなくなってしまう、との思いを詠んだ歌だが、この「美奈の瀬川」とは稲瀬川のことだという。現在の稲瀬川は水量もわずかだが、当時は潮の満ち干によって水量が大きく変化する川だった様子も伺える。

 そして「薪樵(たきぎこ)る 鎌倉山の木垂(こだ)る木を まつと汝(な)が言わば恋ひつつや在(あ)らむ」。薪を切る鎌や鎌倉山の松の枝のように、弓なりに撓(たわ)んだ私のことを「待つ」とあなたが言ってくれたら恋し続けただろうに、との心情を詠んでおり、当時の「鎌倉山」は沢山の薪を産出する山であったに違いない。

 万葉人たちが恋を詠った古都鎌倉。千二百年もの時を超えて、鎌倉は今もなお人々が恋や夢を語らうまちである。

石塚裕之
 

鎌倉版のコラム最新6

かまくら花めぐり(妙法寺(大町))

鎌倉のとっておき 〈第160回〉

かまくら花めぐり(妙法寺(大町))

3月29日

鎌倉サクラ穴場スポット

鎌倉のとっておき 〈第159回〉

鎌倉サクラ穴場スポット

3月22日

「長尾定景と岡崎義実」

鎌倉のとっておき 〈第158回〉

「長尾定景と岡崎義実」

3月1日

かまくら花めぐり(青蓮寺)

鎌倉のとっておき 〈第157回〉

かまくら花めぐり(青蓮寺)

2月23日

かまくら花めぐり(荏柄天神社)

鎌倉のとっておき 〈第156回〉

かまくら花めぐり(荏柄天神社)

2月2日

かまくら花めぐり(常栄寺)

鎌倉のとっておき 〈第155回〉

かまくら花めぐり(常栄寺)

1月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook