神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2020年3月27日 エリアトップへ

集大成に挑む、孤高の表現者 西鎌倉在住・城後了太さん

文化

公開:2020年3月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
現在取り組むのは古い能や歌舞伎の衣装の一部を組み合わせた作品
現在取り組むのは古い能や歌舞伎の衣装の一部を組み合わせた作品

 市内今泉台、閑静な住宅街の一角にちょっと不思議な場所がある。庭に所狭しと並ぶのは、奇抜なデザインと色彩豊かな陶芸作品の数々。40年以上にわたって創作を続ける、城後了太さん(西鎌倉在住・85歳)のアトリエだ。古今東西の芸術作品や文化に触れ、多様な人生経験から浮かぶ心象を、陶芸や木彫、油彩、書まで、様々な手法で表現してきた。

未完の美貫く

 福岡県出身の城後さん。父は木彫、母は織物や染色の専門家で、幼い頃から様々な芸術作品や文学に触れて育った。

 まず目指したのは小説家。「フィクションを書くのではなく、自分の体験に基づくものを書きたかった」と30を超える職業を経験し、詩や短歌なども書き溜めた。

 しかし、40歳の時に始めたのは陶芸だった。「文章はどうしても解釈されてしまう。自分自身も分からないものを作りたかった」という。

 その作品はユニークそのものだ。「中学生のころからずっと研究している」という縄文土器を彷彿とさせるものもあれば、屋久島の縄文杉の生命力にインスピレーションを得た「古樹」というシリーズでは、樹の幹とも人間の臓器の一部とも見て取れるような作品群を生み出した。

 すぐさま前衛や奇想といった言葉が思い浮かぶが、城後さん自身はそうした「理解」や「解釈」から距離を置く。

 「『何を表現しているのか』を多くの人が知りたがるけれど、私の作品は私自身が何を作っているのか分からない」と冗談めかして言う。

 行っているのは、ただ土や筆に向かい、頭に浮かぶイメージを形にしていく作業。「作っているそばからどんどん変化していきます。何が出来上がるか、分からない。それに必ず作品は未完成のままにします。だから私も含めて誰も理解はできない」と笑う。

尽きぬ表現への情熱

 そんな孤高の創作活動を続けてきた城後さんにも、60歳を目前に転機が訪れる。京都でファッション雑貨会社を営む河野卓男さんが作品にほれ込み、支援を申し出たのだ。河野さんのサポートを得てヨーロッパやアメリカでも創作と発表に打ち込んだ城後さん。7年前、今泉台にアトリエを構え、西鎌倉に住む。

 現在は「集大成になると思う」という一連の作品を制作中だ。能や歌舞伎用の衣装など、色鮮やかな古い衣服をコラージュのように組み合わせたもので、80代を迎えた今でも「制作に没頭して徹夜してしまうこともしばしば。作りたいものは無限にある」と、情熱は衰えることを知らない。

 これまで作品はほとんど売ったことがない、というが「鎌倉で作品の管理や展示をしてくれる人がいれば」と話す。

これまでに制作した陶芸作品の一部
これまでに制作した陶芸作品の一部

鎌倉版のローカルニュース最新6

五輪のレガシー、鎌倉へ

五輪のレガシー、鎌倉へ

あさがおプロジェクト

4月25日

「モノレール車内に不審者」

「モノレール車内に不審者」

営業列車で初の対応訓練

4月24日

生誕90年、妻が語る小説家井上ひさし

鎌倉とサーフカルチャー

鎌倉とサーフカルチャー

27日〜5日 展示や講演会

4月21日

初心者向けスマホ講座

初心者向けスマホ講座

大船で5月2日

4月20日

鎌倉山かるた会 大会で躍進中

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook