神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2021年11月5日 エリアトップへ

かまくら市民活動フェスティバルの 実行委員長を務める 小島 政行さん 藤沢市在住 72歳

公開:2021年11月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
小島 政行さん

大切なのは、動き続けること

 ○…13日、14日開催のフェスティバルの実行委員長として指揮を執る。コロナ禍でいったん延期となったが、仲間たちと方法を模索。「オンラインでという考えもあったが、NPO活動に大切な『人と人とのふれあい』の場をなんとか作りたいという声が上がった」。会場を初の屋外にするなど、新しい形に切り替えての準備に励む。

 ○…横浜出身。慶應義塾大学を卒業後、第二精工舎(現セイコーインスツル)でクオーツ時計の開発に携わった。30年前に起業し、米国のソフトウェアを日本向けに販売したが、「時代を先取りし過ぎた」と苦笑い。10年前からは社会貢献を人生の中心にシフトした。

 ○…現在は、SDGsに関わる複数の団体で忙しい日々を送る。理事長を務めるNPO法人プラスチックフリージャパンでは、身体や環境に影響のあるマイクロプラスチックやプラごみについての啓発活動を実施。請願書も出し、役所などの自動販売機でのペットボトル販売が中止となった。(一社)SDGs活動支援センターでは、企業コンサルなどで資金を調達し、若者への助成事業を行う。塾長を務める鎌倉ユネスコ協会の講座「SDGsみらい塾」では熱意ある若者の姿からも刺激を受けている。「ビーチクリーンやジェンダーなど、自ら課題を見つけ行動している」とうれしそうに語る。

 ○…「急きょということで、調整中の部分も多い。忙しいけれど、止まることを知らないタイプだから性に合っている」と笑う。市民活動もSDGsも要は、動き続けること、持続すること。「フェスティバルを通じ、コロナ禍でも頑張る市民団体のことを知ってもらいたい。そして『自分もやってみたい』という人が一歩を踏み出すきっかけになれば」

鎌倉版の人物風土記最新6

壇上 修さん

一般社団法人鎌倉市歯科医師会の会長に6月29日付けで就任した

壇上 修さん

西鎌倉在住 65歳

7月11日

中村 悟さん

(公社)鎌倉市観光協会の会長に6月18日付けで就任した

中村 悟さん

材木座在住 63歳

7月4日

池辺 恭平さん

4月1日付けで鎌倉郵便局の57代局長に就任した

池辺 恭平さん

鎌倉市在住 38歳

6月27日

兵藤 忠洋さん

大船安全運転管理者会の会長に就任した

兵藤 忠洋さん

鎌倉市在住 52歳

6月20日

田中 浩也(ひろや)さん

鎌倉サーキュラーアワード実行委員長を務める

田中 浩也(ひろや)さん

西鎌倉在住 50歳

6月13日

植田 圭一さん

鎌倉警察署長を務める

植田 圭一さん

鎌倉市在住 54歳

6月6日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook