神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2022年2月18日 エリアトップへ

コロナ下、若者が地元回帰 学生団体が27日に交流会

コミュニティ文化

公開:2022年2月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
左からメンバーの永井さん、飯島さん、大森さん
左からメンバーの永井さん、飯島さん、大森さん

 「鎌倉で何かしたい学生」のための居場所や交流の場を作る「ヨリドモ」が発足から1年を迎えた。2月27日(日)には、学生の活動発表や意見交換、交流の場「純喫茶ヨリドモ」を昨年末に続き開催し、参加者も募集している。「コロナ下で地元での地域貢献に関心の高まる人は多い」と学生同士の縁をつなぐため、高校生、大学生が力を合わせる。

 コロナ下で授業はオンラインになり、サークル活動なども縮小。地元で過ごす時間が増えたことで、地元へ目を向ける学生が増えている。大森剛琉さん(大学4年)もその1人。「2020年、所属している学生団体の登録にNPOセンターを訪れた際に、学生同士のつながりが作れたらいいねという話が出た。その後、2つの団体と1人の学生でその年の12月に立ち上げたのがヨリドモです」と語る。

 現在は5つの団体が所属。それぞれ清掃活動や地域交流、防災活動など、さまざまな内容で高校生や大学生が活動に励んでいる。

第一歩のきっかけに

 年末に開いた第1回の「純喫茶ヨリドモ」=写真下=では、高校生が食べ歩きによるごみ問題について、食べられる容器の活用案を発表。また、「学生のうちに結局何をしておけばいいのか」やルッキズム(外見至上主義)などをテーマに同世代同士で語った。参加した約30人のうち、10人以上が団体に所属していない初めての人だった。

 イベントの目的は、あくまで学生のつながりや活動のきっかけづくりのため、その後はLINEのオープンチャットを活用し、活動紹介をしたり交流をしたりと「ゆるく」つながっているという。「団体にいきなり入らなくていい。ハードルを感じている人が一歩踏み出すきっかけになったら」とメンバーの飯島詩さん(大学3年)。

 次回2月27日のイベントでは、4つの発表を予定。永井美有さん(大学3年)が「どこからどこまでが『湘南』か」というテーマで、高校生による防災普及団体「玄海」は防災について話す。会場は大船駅そばの「はじまる学び場。」で、午前10時から午後1時まで。対象は高校生・大学生。

 詳細や参加申し込みは「ヨリドモ 鎌倉」で検索を。今後も定期的に続けていく予定。

鎌倉版のトップニュース最新6

松岡選手、プロ転向目指す

松岡選手、プロ転向目指す

テニス 世界ジュニアで8勝

4月19日

「メイ アイ ヘルプ ユー?」

「メイ アイ ヘルプ ユー?」

鎌倉駅で観光案内、滞留抑制

4月19日

官民連携で孤独、孤立対策

「つながり」創出へ仕掛け

官民連携で孤独、孤立対策

プラットフォーム創設

4月12日

深沢高、最後の入学式

深沢高、最後の入学式

3年後に藤沢清流と統合

4月12日

「ケアラー支援条例」施行

鎌倉市

「ケアラー支援条例」施行

学校の相談員増や啓発も

4月5日

「鳩スタ」台に移転へ

「鳩スタ」台に移転へ

教習所跡 12月開業見込む

4月5日

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook