市は4月18日、2012年11月から2013年1月まで行った「ちがさき法定外路面標示有効活用社会実験」の結果を発表した。これは自転車走行環境整備のための社会実験として実施されたもの。法定レーンが設置できない路線に自転車の走行空間を確保し、左側走行を促す路面標示で示して有効性を検証した。
区間は左富士通り(浜見平交番前交差点から南側。鉄砲道の一部〔浜見平交差点付近〕を含む)で、路面標示を6パターンのデザインで計27カ所に設置。ビデオ観測調査を3回、アンケート調査を自転車での通行者、沿線在住者、県立茅ケ崎西浜高等学校に行い1185票の有効回答を得た。
アンケート結果では、矢印と文字と図記号(自転車横向き)のタイプ=写真=の評価が高く、標準デザインとすることになった。寸法や色は実際に導入に向けて検討し、今年度中に順次市内に設置していく予定。
また、同実験の路面標示の設置について「必要である」と回答者の7割以上が答えた。ビデオ観測調査では自転車利用者の左側通行の遵守率を調査。設置前が61・8%、設置後は72・3%へと変化が見られたという。また同時に、市職員が路上でプラカードを持っての呼びかけや、高校での下校指導を強化するなどの広報活動を行った場合は84・7%に上昇。この結果を受け市都市政策課は「遵守率の向上には、標示だけでなく広報活動を合わせて行う必要がある」と結論付けた。
同課は「道路改修のタイミングや市の予算状況を踏まえながら、市内各所への設置を進めていきます。今後も自転車の安全な左側通行を呼びかけ、交通事故を減らしていきたい」と話した。
|
<PR>
茅ヶ崎・寒川版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>