神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2014年2月21日 エリアトップへ

NPO法人ゆい 海浜植物の里親募集開始 半世紀前の海岸再生を

文化

公開:2014年2月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
毎年行っている植栽活動
毎年行っている植栽活動

 湘南海岸にかつて自生していた砂草を甦らせようと、NPO法人ゆい(荒井三七雄代表)が砂浜に植えるハマボウフウなどの苗を自宅で育てる里親の募集を行っている。

 ゆいが取り組んでいる「湘南海岸 砂草の100人里親プロジェクト」は、かつて海辺でよく見かけた海浜植物の減少を食い止めようというもの。これまでハマボウフウをはじめ、ハマヒルガオやハマエンドウ、コウボウムギ、ハマゴウを育ててきたが、今年は新たに県の絶滅危惧種に指定されているビロードテンツキの育成、植栽も予定している。

 里親会に参加(年会費300円)すると、同NPOが発芽させた苗が4月頃に手渡され、アドバイスを受けながら自宅や学校、職場で育成。会員は観察会や勉強会、保全活動などに参加できるほか、育った苗を湘南海岸に植樹する移植会に参加できる(里親だけの参加も可能)。ゆいでは「できるだけ多くの方々に海辺の環境保全活動に参加して頂きたいです。タイトルの100人にはこだわらず、人数を超えても苗の用意が出来る限りお渡しします」と話している。

 応募手続きはゆいのHP(【URL】http://www.npoyuhi.jp)で行っている。詳細や問い合わせは荒井代表【携帯電話】090・3914・0062、【メール】info@npoyuhi.jpへ。

茅ヶ崎・寒川版のローカルニュース最新6

茅ヶ崎でボッチャ大会

茅ヶ崎でボッチャ大会

参加チーム募集中

7月11日

橋口綺音さんが県選抜に

女子学童軟式野球

橋口綺音さんが県選抜に

新町グリーンFに所属

7月11日

90歳選手に「寿ユニ」

90歳選手に「寿ユニ」

O−70神奈川交流会が贈呈

7月11日

手作りキーホルダー人気

手作りキーホルダー人気

田中さん近隣児童に配布

7月11日

柔道県大会で大活躍

室田道場

柔道県大会で大活躍

小学生が5人が表彰台

7月11日

子ども食堂を支援

地元ゆかり女子プロ選手

子ども食堂を支援

パン、野菜を寄贈

7月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

プロレスで仲間の大切さ訴え

プロレスで仲間の大切さ訴え

7月21日、うみかぜテラスで

7月21日~7月21日

茅ヶ崎・寒川版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook