茅ヶ崎版
掲載号:2015年9月25日号
茨城県常総市の災害復興支援に市民が立ち上がった-。フェイスブックグループ「茅ヶ崎&寒川が大好き」に参加する茅ヶ崎市赤羽根在住の主婦・古知屋友里さんの呼びかけで支援物資が集まり、被災地に届けられた。
古知屋さんが9月10日に浸水被害にあった常総市の状況に「何とかしたい」とフェイスブック(Fb)グループに「支援物資の提供を」と投稿したのが13日。賛同した山治ビル(新栄町)の加藤信吾さんが「是非民間の力で」と14日、同ビルの空き店舗に支援物資の受付所を20日まで開設する旨を投稿した。また古知屋さんは被災地となった常総市の青年会と毎日連絡を取り情報を収集。被災者が必要としている物資のリストを投稿し呼びかけ続けた。
すると活動を知った支援者が次々と物資を提供。ボランティア団体も仕分けに参加し、懸念していた搬送についても同じくFbで繋がった香川在住の樽本紀昭さんが名乗り出て解決した。
7日間で集まった物資は普通ワゴン車2台分。賛同者は延べ70人にのぼり、20日までに全て避難所に届けられた。古知屋さんは「一か八か投稿したら『何かしたいがどうしよう』と思う方がたくさんいた。ご協力頂いた皆様に感謝します」と話していた。
古知屋さんが9月10日に浸水被害にあった常総市の状況に「何とかしたい」とフェイスブック(Fb)グループに「支援物資の提供を」と投稿したのが13日。賛同した山治ビル(新栄町)の加藤信吾さんが「是非民間の力で」と14日、同ビルの空き店舗に支援物資の受付所を20日まで開設する旨を投稿した。また古知屋さんは被災地となった常総市の青年会と毎日連絡を取り情報を収集。被災者が必要としている物資のリストを投稿し呼びかけ続けた。
すると活動を知った支援者が次々と物資を提供。ボランティア団体も仕分けに参加し、懸念していた搬送についても同じくFbで繋がった香川在住の樽本紀昭さんが名乗り出て解決した。
7日間で集まった物資は普通ワゴン車2台分。賛同者は延べ70人にのぼり、20日までに全て避難所に届けられた。古知屋さんは「一か八か投稿したら『何かしたいがどうしよう』と思う方がたくさんいた。ご協力頂いた皆様に感謝します」と話していた。
暑中お見舞い申し上げます
|
|
3歳~大人まで 無料体験受付中1950年創立の歴史あるバレエスクール。茅ヶ崎など県内に6つのスクールを展開 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
茅ヶ崎美術家協会美術館での協会展を中心に絵画の可能性を求め57人が活動。会員随時募集中。 |
|
|
花とともにくらす会「夢、愛、花、郷―小出川」が合言葉。河川敷に花を植栽し季節毎にまつりを開催 http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kankou_list/event/1006877.html |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
添田園ブルーベリー・柿 湘南茅ヶ崎の観光農園 季節限定で直売あります http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/nousui_nogyo/1006518/1006521/1006633.html |
|
|
|
<PR>
茅ヶ崎版のトップニュース最新6件
「ヤマダ電機」が8階建てに7月20日号 |
「道の駅」来夏オープン7月20日号 |
勇壮な神輿39基が集結7月13日号 |
「スマイル茅ヶ崎」決定7月13日号 |
「小出川に親しむ会」が受賞7月6日号 |
生活困窮者の就労後押し7月6日号 |
|
<PR>