神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎版 公開:2018年4月13日 エリアトップへ

環境評価調査が完了 「保全活動の効果を実感」

社会

公開:2018年4月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
完成した冊子を持つ市職員
完成した冊子を持つ市職員

 茅ヶ崎市景観みどり課が3年にわたって実施した「第3回自然環境評価調査」が、2017年度をもって終了した。調査結果は冊子にまとめられたほか、4月15日(日)に結果発表会「茅ヶ崎の自然を見てみよう2017」が開催される。

 自然環境評価調査は、茅ヶ崎の自然の保全・再生のための基礎資料を取得する目的で、市が独自に取り組んでいるもの。2003年から05年にかけて第1回、その後概ね5年ごとに実施されている。

 今回の調査エリアは、「市内で特に重要度の高い自然環境を有する」7地区(柳谷・行谷・清水谷・長谷・赤羽根十三図・平太夫新田・柳島)と、「比較的良好な自然環境が残されている」2地区(城之腰・汐見台)のほか、主要河川16地点とそれらに注ぎ込む水田用水路など8地点。

 調査対象は、ハマヒルガオやカワニナ、カヤネズミなど「良好な自然に生息・生育する代表的な種」「固有性の高い種」などの指標種約170種。また、今回初の試みとして、生態系を脅かすおそれのある外来生物も調査対象に含めた。

 公募の市民調査員と有識者ら約70人の調査員が、述べ約150回の現地調査で調べ上げた。全国的に見ると調査員は専門業者らが行うことが多く、市民参加型の環境調査としては全国でも先進的な取り組みだという。

15日に結果発表会

 主な調査結果について市景観みどり課は、ここ10年間で、柳谷・清水谷・赤羽根十三図・平太夫新田で指標種の確認種類が増加していることなどを挙げ、「市民団体などによる自然環境保全の取り組みの効果が現れている」と分析。一方、絶滅種などを分析したレッドリストでは、前回の調査から植物の絶滅種が10種増え58種になるなど、登録数が増加した。

 調査結果概要をまとめた冊子「茅ヶ崎の自然を見てみよう2017」は同課の窓口で配布されているほか、市ホームページでも閲覧できる。

 また、結果発表会が4月15日(日)、市役所分庁舎6階コミュニティホールで開催される。午前9時から正午まで。定員100人。申し込み不要で入場無料。同課は「誰でも気軽に参加してほしい」と呼びかけた。問い合わせは同課【電話】0467・82・1111へ。

茅ヶ崎版のトップニュース最新6

浸水想定いまだ旧基準

津波ハザードマップ

浸水想定いまだ旧基準

相模湾沿い茅ヶ崎市のみ

4月19日

地元の祝福に「幸せだなぁ」

名誉市民加山雄三さん

地元の祝福に「幸せだなぁ」

87歳の誕生日に銅像披露

4月19日

ゼロカーボンへ協定

茅ヶ崎市

ゼロカーボンへ協定

寒川町、東京ガスと締結

4月12日

住宅・商業地上昇率トップ

公示地価

住宅・商業地上昇率トップ

茅ヶ崎市 駅近需要続く

4月12日

避難所3〜7日分を備蓄

災害時トイレ

避難所3〜7日分を備蓄

「自宅避難」は想定外

4月5日

加山さん銅像お披露目へ

加山さん銅像お披露目へ

11日、名誉市民証も贈呈

4月5日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月1日0:00更新

  • 11月17日0:00更新

  • 11月10日0:00更新

茅ヶ崎版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

茅ヶ崎版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook